中部ブロック雪山山行上越平標山~仙ノ倉山

山行実施日;2014年3月15日~16日
参加メンバー;Zu.O、To.H、To.U、Yu.I、Hi.M、Na.G、Ka.I、Ry.K

予定していた山行が家事都合や悪天の為中止になったりで、随分久しぶりの泊りの山行に少し不安を感じつつもワクワクする気分でもあり複雑だ。

15日朝、高坂発岡野号、大宮発羽竜号、2台の車に分乗し出発。途中赤城高原SAにて合流、平標登山口へ向かう。目的の駐車場が見つからず除雪された行き止まりの路上に駐車する。共同装備の荷物分担久々の冬山装備の荷はやっぱり重い。

暫くはスキーの跡をたどってなだらかな沢筋を進む程よく締まった雪で歩きやすい。いよいよ沢筋から尾根への登り、1.420mのピークへの登りと、登りが続き苦しい。尾根上の雪庇に注意をしながら樹林帯との境目に進路をとる。

雪も少し深くなり時々踏み抜くこともあり、トップは大変だ。次々と交代でラッセルを頑張る。少しのラッセルでもすぐに疲れて汗だくだ。つくづく体力のなさを感じたが、久しぶりに雪と戯れた楽しさも味わって大満足だった。

休憩を取りながらやっとピークを過ぎると広くなだらかな地形、予定の位置より随分手前だが今日のテン場に決定。思っていたより随分早くテン場到着はとても嬉しい。さっそくテント設営にかかる。ほとんど平らで、雪を踏む作業でいい。念の為風除けのブロックも積んだ。スムーズに作業終了。宴会には少し早いとビーコンの訓練をすることになった。いつもは電池を入れて身に付けるだけで、器械の扱いはなかなかスムーズに出来ない。ゆっくりと時間をかけて、扱い方を繰り返し体験できてとても良かった。

テントの中ではいつものように楽しい宴会が始まり、のんびりゆったりとした時間が流れる。この時が何とも言えない。夕食後は明朝分の水も作り終え、3時起床、5時出発の指示で眠りにつく。とたんに下界のスキー場からの花火を打ち上げるすごい音と何か解らぬ獣の鳴き声、気になってなかなか寝付けなかった。

「3時ですよ。起きましょう。」の声で目が覚めた。良かった、ぐっすりと良く眠れたようだ。朝食を済ませ、出発の準備をする。日帰りの荷物のザックは随分軽くなった。ヘッデン、アイゼンを付けて薄暗い中を歩き始める。強い冷え込みはなく、時々潜りながらもサクサクと歩きやすい。オレンジ色に輝く朝焼けがとてもきれいだ。ゆっくりの歩きがあたりを見回す余裕を与えてくれる。

平標山の頂はどこまでもなだらかな雪原が広がっていた。ゆっくりと休んでから仙ノ倉山へ、北風が強く当たる夏道は雪も少なくうっすらと道筋が解る。鉄の杭には強風で出来たエビのシッポが三角形の小旗のように並んでいてとても可愛い。2.021mのピークを左からトラバース、最後の登りを頑張ってようやく仙ノ倉の頂上。ここも強い風が吹き荒れるのか、巨大なエビのシッポの塊で道標がすっかり凍っていた。今日はまったく風もなく良い天気。休んでいてもゆったりとした気分になれる。遠くに真っ白な巻機山、武尊山、また谷川岳へ続く尾根筋も良く見える。地図を手にのんびりと展望を楽しむ。帰りは少し気温も上がりザクザクになった雪に気を付けながら慎重に引き返す。平標山まで戻った時、頂上はすごい数のスキーヤーとボーダーにビックリ。1本休みを取りたいところだったが、あまりの人混みで少し下がってからした程だ。順調に下山。テント撤収。春の陽を浴びてのんびり下る。下山後、荷物の整理をしているとチラチラと雪が・・・。車に乗り込むと雨が・・・。近くの温泉で汗を流しサッパリとして出てくると外は吹雪に・・・。なんとタイミングが良いのかとほっとした。

2日間の山行中は風もなく最高のお天気に恵まれ、行動時間にも余裕があってゆったりとした山行はとても気持を楽にしてくれました。この頃は膝が不安、腰が不安と、不安を抱える人も多いようですが、今回のような山行なら大勢の方が楽しく参加出来るのではないかと思います。他の会からも参加があると良かったのですが残念でした。   (To.U記)

①車分担;
羽竜車>大宮発(羽竜、石村、後藤、犬丸、小林)
岡野車>川越発(岡野、上神、三浦)
②一般道および高速混雑
③元橋駐車場は雪のため駐車できず、林道駐車とする。
④テンバ予定より200mほど下に設置
(予定地点に良好なテンバ見当たらず)
⑤ビーコン実習<雪崩発生 1名雪崩に遭遇の設定
残り全員(7名)で探査
少人数(2名)にて探査(全員履行する)
⑥テントは7人用で8名就寝(かなりきつい)、
ザックは屋外にツエルト収納。
⑦テンバからアイゼン装着(4人)、
P1750mにて残りの4人アイゼン装着
⑧平標・仙ノ倉には我々のみ
⑨平標に戻るとスキーヤー・ボーダが30人ほど、
登山者はいない。
⑩彼らのルートは、我々より北側のヤッカイ沢
を詰めて登る。
⑪温泉にて天候急変する、雨が降り始めすぐに雪に変わる。

標高:平標山1984m 仙ノ倉山2026m 駐車場995m
水平距離:14.7Km 沿面距離:15.5Km

【3月15日】(土曜日)晴れ 気温+7度(駐車場)
大宮発7:00-元橋駐車場10:20-林道駐車10:30/11:50・・・テンバP1450m14:40
テント設営15:40/ビーコン実習15:50/16:40/夕食16:50/就寝21:00

【3月16日】(日曜日)晴れ 雨・雪(温泉にて天候急変)
気温:朝-6度、P1750m-4度、平標山+4度、仙ノ倉山+2度
起床・発3:00/5:10・・・P1750m6:30・・・平標7:45/8:15・・・仙ノ倉岳9:15/9:35・・・
平標10:30・・・テンバ12:00/テント撤収・下山12:45・・・駐車場着・発13:40/14:10
温泉着・清算・発14:30/16:00-大宮着21:00

温泉:街道の湯 500円 室内・露天 透明 石鹸・シャンプー有り

 

返信を残す