コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用
  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日 花子大宮 交流山行, 登山・ハイキング
  • 西上州・トヤ山

    2025年5月18日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日 花子大宮 海外登山
  • 5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 古賀志山

    2025年5月11日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日 花子大宮 その他
  • 東北遠征

    2025年5月2日 花子大宮 雪・残雪
  • 草戸山

    2025年4月27日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 聖が岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 春の金時山から桃源台

    2025年4月18日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 日白山

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • 安蘇・子繋山

    2025年4月12日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 月山山スキー

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • ハイキングレスキューとお花見ハイク

    2025年4月6日 花子大宮 交流山行, 学習会
  • 奥多摩 三頭山・御前山

    2025年3月30日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 上野原・八重山

    2025年3月8日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 古賀志山

    2025年3月2日 花子大宮 岩稜・フリークライミング

高原山麓 スッカン沢 冬の贈り物 きらめきの氷柱・氷瀑

2018年1月27日 rouzan 登山・ハイキング

2018年1月27日 「スッカン沢に氷瀑を見にいきませんか?」 旧知の山友が誘ってくれた。 この頃は体力にさっぱり自信がなくなり、やれ腰が痛いの膝が痛いの、情けない。沢・岩はとっくにあきらめたが、雪だけはまだ行けるのでは[…]

もっと読む

奥武蔵の里山は静か 周助山、登戸から楢抜山へ

2018年1月14日 rouzan 登山・ハイキング

2018年1月14日 北上尾7時発、早く登山口に着きたいので、圏央道で時間短縮をする。8時過ぎに名栗の原市場着く。いつもながら奥武蔵の山では駐車場探しに苦労する。この季節地元の人に聞きようにも誰も見かけない。県道を行った[…]

もっと読む

晴天スキー日和 神楽 SKI♪ SKI♪

2018年1月13日 rouzan 雪・残雪

2018年1月13日 1月12日 湯沢ICから程なくの除雪ステーションにて前泊。明日に備えて控えめの酒量を心がける。 1月13日 6時起床 天気は良いが気温は低い。施設外で沸かすお湯は、なかなか沸かない。 朝食は、カップ[…]

もっと読む

2017年締めの山 雲取山(2017m)

2017年12月31日 rouzan 登山・ハイキング

2017年12月31日 2017年の締めにふさわしく、単独でも行ける奥秩父の雲取山を計画しました。目的は冬山への感覚と体力等の確認。それと荒川支流(大洞川)域での植生の確認(川の博物館での解説ボランティア)です。このため[…]

もっと読む

中央アルプス 空木岳 時間切れ撤退 次は登ります!

2017年12月29日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2017年12月29日 28日、道の駅田切の里は空いていて駐車場の端にテントを張った。遅いのですぐ寝た。 29日、車で駒ケ根高原スキー場近くの林道を古城公園まで上がるとゲートがあった。そこから歩き出す。「あかつきの塔」と[…]

もっと読む

白根山 いつかまた

2017年12月23日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2017年12月23日 一日目、担当、U村です。 昔、見た映画に「遠すぎた橋」というものがありました。今回の山行も私には遠すぎた山になってしまいました。 十二月二十二日金曜日、Y城さん号にて仏子駅―北本駅―H竜さん宅でテ[…]

もっと読む

2017クリスマスハイク(日和田山)

2017年12月21日 rouzan 交流山行

 

もっと読む

2017年クリスマスハイク

2017年12月17日 rouzan 交流山行, 登山・ハイキング

2017年12月17日 12月17日(日)、恒例のクリスマスハイキングが日和田山で行われました。総勢29名(うちゲスト3名)が参加しました。 今回はハイキングのみならず、岩トレあり、山なし直接現地集合ありと、各自の好みと[…]

もっと読む

丹沢・鐘ヶ岳の丁目石から激動期の村民を思う

2017年12月10日 rouzan 登山・ハイキング

2017年12月10日 私はことしの初めに「一年間に三六回山に登ろう」と心に決めました。それを実行するには「月日ベース」では、月に三回、一〇日に一回ということになります。夏ごろまでは順調に数をこなしてきたのですが、秋に入[…]

もっと読む

【会山行】地蔵峠~烏帽子岳

2017年12月10日 rouzan 登山・ハイキング

2017年12月10日 弱い立場の人を思いやる H田よ 【会山行】初雪の山、地蔵峠~烏帽子岳、リーダーK藤 この記事を嬉しく読み、すぐ申し込んだ。烏帽子岳は私の大好きな山の一つ、夏、涼しい、展望抜群、素晴らしい花畑、紅葉[…]

もっと読む

十二月第一例会報告 「計画書の書き方」

2017年12月5日 rouzan 学習会

2017年12月5日 司会:S木さん 担当:O野さん 参加者数:十六名 レジュメを基にして、大宮労山ホームページ会員専用の計画書をダウンロードし必要事項を記入する操作を教えていただきました。実際に会員がパソコンを操作しな[…]

もっと読む

皆の行きたい 憧れの妙義星穴ツアー

2017年12月3日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2017年12月3日 当初の予定は、前日筆頭岩に登り、次の日星穴岳の予定でしたが会の下草刈りがあったのでその後に道の駅妙義にテン泊することにした。秩父から車で一般道を走るが遠いこと。途中今晩の食材おでんを購入し17:00[…]

もっと読む

武甲山 植樹周囲の下草刈り

2017年12月2日 rouzan その他

2017年12月2日 やらなくてはと思いながら、先延ばしにしていて、O栗さんにせっつかれた。実施の連絡をしたら、なんと14人も来てくれた。有難いものだ。 12月2日。快晴。自宅近くでK塚さんの車に乗せて頂き、橋立鍾乳洞の[…]

もっと読む

晴天の三つ峠でクライミング

2017年11月26日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2017年11月26日 県連中部ブロックの地図読み山行を終えてY城さん、S田みさん、K池さんと三つ峠に向かう。宿泊を予定していた道の駅「つる」に早く着きすぎ、まだ屋内には人が働いていたので、「勝山」道の駅に転進だが、翌日[…]

もっと読む

県連50周年記念山行  中部ブロック  地図読み山行、本社ヶ丸1630m

2017年11月25日 rouzan 交流山行, 読図山行

2017年11月25日 地図読み山行日11月18日の予定でしたが、天候が悪く次の週11月25日に順延になりました。ハイジー、日進、北本及び大宮労山の山岳会は他の予定と重なり、当初18名の参加予定でしたがメンバー入れ替わり[…]

もっと読む

初雪の三国山から三角山へ

2017年11月24日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2017年11月24日   今年一月K藤さんが企画した会山行で、雪の丹原・尼ヶ禿山に登って以来、2回目の本格的な(?)雪山にS田みさんと三名で登った。直前まで上州前武尊にするか、三国山にするかK藤さんも迷ったよ[…]

もっと読む

遙かなる中倉山~足尾~

2017年11月19日 rouzan 沢・バリ尾根

2017年十一月十二日(日) H高邸に前泊させて頂いたおかげで、東浦和駅5:40の集合時間に間に合うことができた。 移動の高速道路から、快晴の空に姿を現す筑波山、男体山を見ながら久しぶりの山行にワクワク感と少し緊張を覚え[…]

もっと読む

雪の根名草山から日光沢温泉への山旅―辻まことが徘徊した山稜を訪ねてー

2017年11月15日 rouzan 登山・ハイキング

2017年11月15~16日 1度は行ってみたいと思っていた根名草山、10月に計画していて中止になりメンバーを再募集しての山行です。 この奥鬼怒のエリアは戦後「辻まこと」というマルチ人間が狩りや金鉱探しに足しげく通った地[…]

もっと読む

11月第一例会報告 「雪の世界の魅力と準備」

2017年11月7日 rouzan 学習会

2017年11月7日 司会:S木さん 担当:H竜さん、K藤さん 参加者数:二十一名 ◇K藤さん:「残雪の山の魅力」 K藤さんは大宮労山に入会する前は、単独で山行されていました。単独での雪山経験からの準備や工夫について、レ[…]

もっと読む

紅葉の秋から雪の塩見岳

2017年11月3日 rouzan 登山・ハイキング

2017年11月3~5日 当初北ア槍ヶ岳の予定だったが、4日土曜日の天気が今一、南アが比較的天気のポケットで塩見岳に転進した。予報降水確率が槍ヶ岳40%、塩見岳20%曇りだが、降らないと予測しての転進。自分としては北アル[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 25 26 27 28 29 … 60 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 308391総閲覧数:
  • 513今日の閲覧数:
  • 346昨日の閲覧数:
  • 2489先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.