8月会山行 中央アルプス 越百山(こすもやま) 山の魅力を新たに発見

2020年9月4~6日

初に8月の会山行のお知らせを見た時の率直な感想は、「越百山? どこそれ?」

私にとっては、これが初めての中央アルプス。それで、リーダーのY城さんに、「初めて中央アルプスに行くのに、越百山ってどうかと思いませんか? 私は、もっと、こう、木曽駒ヶ岳とか空木岳とか宝剣岳とか行きたいんですよ!」と断固参加拒否。Y城さん、S田とさんから、「空木岳や木曽駒ヶ岳は、いつでも自分で行けるでしょ。越百山だっていい山だよ」と説得され、挙げ句の果てには、他の会の人たちからも、「越百山なんて、なかなか行けない山だから、機会がある時に行った方がいいよ」と諭される始末。

地図を見ると、越百山の東側のルートは荒れていて通行不可。南側の縦走路は藪漕ぎが厳しく通行困難。あとは、空木岳方面からの縦走か、今回使う伊奈川ダムからの西側のルートか。確かに行くのが大変そう。じゃあ、頑張って行ってみようかな。

台風が近付いている影響でお天気もイマイチ、果たして楽しめるかどうか自信なさげにスタートしましたが、歩き始めてすぐに目を奪われたのが、林道沿いの沢に鎮座する真っ白で巨大な岩の数々。道を進むといくつもの滝が現れ、気分を爽やかにしてくれます。

林道を南駒ヶ岳への道を分けると、トラバース気味に山の斜面に付けられた登山道に取り付きます。1時間ほどすると、「下の水場」に到着。チョロチョロと細く湧き水が流れています。ちなみに、登山道の上部には、「上の水場」もあり、そちらは水量のある沢で、花が咲き乱れて幻想的。両方の水場の水を飲み比べた結果は、「下の水場」の水の方がおいしい。下の水場の水は、たくさんの岩を潜り抜けるうちに、ろ過され、ミネラルを蓄えるのでしょうか。

登山道中には、「ヤセ馬の背」「オコジョ平」といったユニークな名前が付けられた場所があります。「ヤセ馬の背」は、木の根が地面から浮き上がっていて、痩せた馬のあばら骨を連想させます。「オコジョ平」は、その名前から期待が高まります! オコジョ、オコジョ、オコジョはどこ? あっ、オコ…ん? オ、オコ…ジョ…? かな? 細い木の幹が根元近くで折れたのか、今はすっかり苔で覆われたその物体を前にして、惑う私たちに向かって、Y城さんが、「心の目で見れば、オコジョに見える!」

残念、私は曇った心のマナコの持ち主なので、頑張ってもせいぜいリスかなぁ?

オコジョ平のオコジョさん

今回は会山行ということで、ゆっくりペースで歩いているので、普段以上に話が弾みます。特に、S田と・MUペアのテンポの良い掛け合いに、笑いが止まりません! MUさんの切れ味鋭い、それでいてお茶目なツッコミに力をもらい、ハイステップのつらい登りも頑張れます。MUさんは写真にもこだわりがあり、ポージングにも細かな指示が。先頭を行くY城さんに、MUさんが、「Y城さーん、ちょっとこっち向いてみな~!」パシャリ! なんともかわいいY城さんの笑顔。大宮労山の歴史に残る名作が撮れたのでした。

また、新しく入会されたH間さんが会山行に初参加ということで、皆、H間さんの山の経歴に興味津々。今回、道の駅の駐車場でテントを張って前夜泊をしましたが、その際、テントの設営も撤収も、H間さんの早業であっという間に完了。その手際の良さは、きっと、長年の山行経験によるものなのだろうな…と思いましたが、H間さんのお話をお聞きして、なるほど、やはりただ者ではないと大いに納得。

越百小屋の手前は下りが続き、「せっかく登ったのに、下るのか…」と気持ちが萎えます。疲労もピークのせいか、なんだか道のりがとても遠く感じられます。それでも、小屋が見えると、喜びで疲れも吹き飛びます。小屋に荷物をデポして、このまま越百山の山頂まで行こうかとも話していましたが、一日目の行程はここで終了。この決定は大正解! 小屋で着替えをしていると、ザーッと雨が降り始めたので、もし山頂まで行っていたらずぶ濡れでした。

越百小屋は、赤い色のかわいい小屋で、よく手入れされています。何よりびっくりしたのはトイレ。今年新設されたというのもありますが、とにかく清潔でキレイ。小屋番さんが女性の方で、小屋を快適に保つよう、細やかに気を配っておられるのが分かります。食堂の飾り付けも温かみがあり、とても居心地が良くて、ゆっくり寛げます。

夕食時に小屋番さんが、空木岳から越百山の縦走の写真を見せてくれました。お花の時期もとてもステキですし、残雪期なら南側のルートも藪漕ぎ無しで歩けるので、安平路山(あんぺいじやま)まで縦走しても楽しそう。

越百小屋

寝支度のために外に出ると、雲はすっかり消え去り、満天の星。天の川や流れ星、地上では見ることのできない美しい星空を楽しんだ後、翌日の越百山山頂を楽しみにしつつ眠りに落ちます。

しかし、そんな私たちに、あの事件は降りかかったのです。

翌朝、目を覚ました私たちに、H間さんが

「やられました!」見ると、H間さんのザック脇に「塩分チャージ」のタブレットの空袋が山盛りになっています。実は前日、小屋番さんから、「最近、ヤマネがザックの中の食べ物をあさる被害が出たので、食料はザックに入れたままにしないで、小屋の中のハンガーに吊るしておいてくださいね」と注意を受けていました。念のために、小屋番さんの指示通りにしたのですが、うっかり忘れてポケットに入れっぱなしになっていたタブレットがヤマネに食べられてしまったのです。ポケットのすき間から一生懸命小袋を引っ張り出して、袋にきれいに穴を開けてタブレットにかじりつくヤマネの姿を想像して、女性陣は「かわいい! 絶対かわいい!見たい!」と大盛り上がり。ですが、ヤマネの小さな身体にあの塩分量は大丈夫なのか、皆でヤマネの体調を気遣います。

二日目は朝から雨でしたが、様子を見ていると雨足が弱まり、また、天気予報でもお天気は回復傾向とのことで、越百山山頂に向かうことに。樹林帯を歩きつつ、後ろを振り返ると、木々の緑の中に越百小屋の赤が映え、まるでおとぎ話の挿絵のよう。やがて樹林帯を抜け、視界が開けると、御岳山や、やや遠くに北アルプスの笠ヶ岳、槍ヶ岳を臨みます。越百山の山頂は広くなだらかで、白い地面に大きな岩の姿が目を引きます。

岩があったら登りたくなっちゃう

K池さんがミルクティーを準備してくれて、その甘味と香りと温かさにホッと癒されながら、ゆっくり景色を堪能します。小屋への道を戻りますが、下り始めるとすぐに山頂はガスに包まれてしまいました。一日目といい二日目といい、今回の山行はとてもタイミング良く雨を避けたり、景色を楽しめたりと、お天気は良くないはずなのにお天気に恵まれています。

山頂まであと一息!

無事に小屋に戻り、支度を整え、小屋番さんに見送られながら一日目の往路を戻ります。「いい山だったね」「小屋も良かったね」「また来たいね」そんな感想が口々に溢れだします。

「ああ、越百山楽しかったなぁ、名残惜しいなぁ」と繰り返す私に、Y城さんとS田とさんが、

「だから、越百山はいい山だって言ったでしょ! それを空木岳だ、宝剣岳だと文句言ってたのは、どこの誰だっけ?」

ぐぅ…申し訳ございません、わがまま言った私が間違っておりました。越百山さま、侮ったりして大変失礼をいたしました、ごめんなさい。こうなったら仕方がない、いつか空木岳から越百山の縦走を計画しますよ、やりますよ!

こんな風に、最初は全く乗り気でなかった今回の会山行でしたが、自分の興味の無い、あるいは好みでない山も、行ってみると意外な良さがあり、楽しいものなのだなと、山の魅力を新たに発見した気分です。そして、会の仲間といろいろなお話をして親しくなれるのは、やはり会山行ならでは。これからは会山行にも積極的に参加して、会の皆さんからたくさん学んでいけたらいいな、と思っています。

S田と

今年になって初めての本格的な登山、体力的に大丈夫か? 心配しながらのエントリー、Y城リーダーから「ゆっくり歩く小屋泊まりですから・・」の言葉に誘われての参加です。

前夜発で睡眠も上手く取れなかったけれど、眠気もなく良い感じで尾根道を登ります。水場で2Lの水を補給したのが効いて最後に力尽きてK池さんに2Lの水を背負ってもらいました。今回もパーティーの仲間に助けられました。

天気は今一で当日の登頂を諦め小屋で過ごします。越百小屋はコロナの影響で8人までの収容限定、大宮労山7人で貸し切りでした。親切な小屋番の方から利用方法を説明されて納得して、避難小屋で和みます。

食事は5時から、ランプがレトロな雰囲気を醸し出して、とても癒され夕食の混ぜご飯が美味しかったです、残った時間は8時までタブレットの動画を見ながらのソーシアルディスタンスを守っての飲み会です。小規模の小屋でしたが、寝室は暖かく羽毛のシュラフで快眠でした。

夜中に誰かさんの食料の一部がヤマネにやられて大騒ぎ、ヤマネさんやるもんですね~。

翌日は朝方の雨で出遅れましたが、頂上目指して頑張ります。小屋番さんのお勧めの南越百には行けませんでしたが、越百の頂上では360度のパノラマでした。南に「安平路山」西に「御嶽山」、北には槍穂高のシルエットがくっきりと。とても気持ちの良い2日間の越百山でした。

メンバーの皆さん、とても楽しい山行ありがとうございました。

H間

初めての中央アルプス、久しぶりののんびり&小屋泊まりでしたが、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。天候も上手くかみ合って何よりでした!(^^)!

機会がありましたら是非またよろしくお願いいたします。

MU

久しぶりの会山行、楽しかった~!

K池

久しぶりに大きな山の山頂を踏みました。天気に翻弄されることもなく、快適な登山でした。小屋泊も久しぶり、食事も寝床も大満足の越百小屋でしたね。行動食をやまねにやられたり、流れ星みたり、なかなか楽しかったです。皆さん、ご一緒してくれてありがとうございました。

Y城 

天気が不安定で悩み・迷い多き山行でしたが、皆でピークを踏めて幸せでした。越百小屋には隠れたファンが多いのも納得でした。

越百山山頂

山行日:9月4日(金)~6日(日)

メンバー:Y城(L)、K池(SL)、H間、T川、S田と、T田、MU

行程:4日 川越駅21時30分・柳瀬川駅22時15分集合→道の駅木曽福島(仮泊)

5日 伊奈川ダム駐車場6時→越百小屋14時

6日 越百小屋6時30分→越百山8時→越百小屋9時20分→伊奈川ダム駐車場14時→川越駅

記:T川

返信を残す