社山・黒檜岳縦走(栃木県・日光)コバルトブルーの湖面と満開のクリンソウ

山行実施日;2012年6月30日
参加メンバー;Yo.T、Ka.T、Ry.K、Mi.I

 尾瀬から湯の小屋への縦走を計画したが、生憎バスが満席で日光の社山・黒檜岳に話がまとまる。

前日の夕方、大宮を出発。立木観音前を通過する時、車両の前を鹿の親子?が走っている。やはり多いのだな。インターネットでもかなりの数量が居ると出ていた。

立木観音を過ぎると直ぐに、ゲートで通行止めとなっている。この前が駐車場で、ここにテントを張る事とする。駐車場の両サイドは水銀灯に照らされ眩しいが、照明の無い中央付近では車が突っ込んできそうで怖い。しかたなくゲート側にテントを張る事にした。誰もいないし、後から来るものもいなかった。

明日に備えて乾杯をしすぐに就寝とする。気温は10度程度だがかなり暑い。鹿が近くに遊びに来ている。なかなか寝付かれず夜を明かす。

本日のコース最終確認を行なう。周遊歩道/阿世潟/阿世潟峠/社山/黒檜岳/ピストン/半月山/狸窪の長丁場。4時に起床し5時から登山を開始する。        車道と平行する中禅寺湖周遊歩道を、イタリア大使館別荘方面に向かう。すぐに「記念公園」があり、ここのトイレを借用する。このトイレは水洗で管理が行き届いた綺麗なトイレである。この裏には「クリンソウ」が咲いている。

周遊歩道を快調に進む。湖面には薄っすらと霧が、男体山の山頂付近には雲が懸かる神秘的な雰囲気を醸し出す。男体山の東尾根には、雲の切れ間から日が射し込み神々しい、天気も好天が期待出来る。「狸窪」を通過「阿世潟」で小休止後、社山に向かう。ここは昔キャンプ場だったそうだ、200mほどは階段状の道で周りには鹿や猿が出没する(もっとも私は目が悪く、鹿しか確認できなかった)。登山道はすぐに九十九折れの急登となり、喘ぎながらの登坂となる。暑い、昨日寝不足で体調が思わしくない、なぜか喉も痛くなっている、昨日の暑さで風邪を引いたのか?「阿世潟峠」から社山までは、急登の尾根道を一本調子で登攀する。やがて社山山頂に到達するが、山頂は特色がなくちょっと肩すかしを喰らう。

社山から黒檜へは笹原の尾根道を、緩やかなアップダウンを繰り返しの登山となる。広々とした笹原が続くが、随所に枯れ木が点在する。下山後に枯れ木の原因を調べると、諸説があり明確ではないようだ。

広い笹原で道迷いを犯しやすい。初めに少し緩やかな下りを直進しそうになるが、ここは北向きに進み岩盤地域を通過する。

次に、ふみ跡が南北に分かれている個所では、北に進むが樹木が多くなり間違いのようだ。北西方向の尾根に向かい深い藪の中を登り返す。尾根に上るとやはりさきほどの分岐を南に進めばすんなりこれたようだ。後から来た男性2人連れに抜かれる、彼らは千手ヶ浜へ縦走するようだ。

天気が晴天となり視界の開けた尾根道で中禅寺湖を望むと、深い湖の中禅寺湖は目が覚めるようなコバルトブルーに染まり周囲の新緑との対比が美しく映えている。

この直後、霧が発生し視界を遮るが、陽射しの勢力が強く晴天となる。

笹原の尾根道と緩やかなアップダウンを繰り返し、「大平山分岐」に着く。ここでソロの男性に合うが、先行者の2人とは会わなかったようだ。彼は、足尾方面から大平山を登って来たそうだ。そんなコースもあるのか!地図には破線の記載もない。

分分岐からは樹林帯となり、苔生した枯れ木が地面を覆い社山側とは様相が変わっている。視界が遮られると道迷いをしそうな雰囲気ではある。黒檜岳への分岐は、分かりづらく行き過ぎそうになる。小さな標識もあるが、この標識は千手ヶ浜から見えるように設置され、社山からは非常に分かりづらい場所である。黒檜岳山頂は、樹木に囲まれ展望がまったく望めない。

標識の脇には手作りの標識が3つほど掲げてある、地元では人気のコースなのか?ここまで思った以上に早いペースで来た事と、社山側のアップダウンを嫌って縦走するコースに変更する。苔の絨毯をまとった深い樹林帯を下山する。下山中には、黒檜岳への登山者とひっきりなしに会う。かなりの年配者も混じっている。人気のある山が伺える。

ここは一本調子の急登で、苦労しそうではある。心地よい湖畔の風が吹き抜ける尾根につく。千手ヶ浜ももう少し。この時間に成っても登ってくる登山者とすれ違う。湖畔に着くと湖からの風が心地よく、湖の水は冷たく気持ちが良い。陽射しが強く湖面のコントラストが強調され非非常に美しい。直ぐに寒くなり千手ヶ浜に向かう。

手ヶ浜の手前の沢にはクリンソウが群生している。千手ヶ浜では大勢の観光客がクリンソウの見学に来ている。湖畔の周回道路を竜頭の滝に向かう。ここからは、車を止めた歌ヶ浜までバスで向かう予定だが、Y・Tが一人で取って来てくれることになる。

YY・Tと合流し温泉へ、温泉は龍頭の滝バス停前の「龍頭の滝温泉」へ入る。温泉は白濁ではあるが、湯口付近は一部黒い湯花が見え隠れする。確認すると、気温等の条件により白・黒・緑に変わるようだ。日を変えて来て見たいものだ(Ry.K記)

標高:社山1826 黒檜岳1976 駐車場1290m
累積時間:8時間40分  累積距離:18.6Km 平均速度:2.14 Km/h

【行程】
大宮21:00-東北道-歌ヶ浜ゲート前23:40/5:00・・・狸窪(5:30・・・阿世潟5:50・・・阿世潟峠6:10・・・
社山7:15・・・黒檜9:40/10:30・・・千手ヶ浜12:30・・・龍頭の滝温泉13:40-大宮
<駐車場から黒檜  登り4時間40分 距離:10.2Km 速度:2.18Km/h
<黒檜から龍頭の滝 下り3時間10分 距離: 8.4Km 速度:2.65Km/h

温泉:龍頭の滝温泉800円 白濁 温度等の条件により黒色・緑色に変化

返信を残す