大宮労山50周年記念植樹下草刈り

2022年6月11日

秩父市市営林(秩父市奥橋立)

参加者

リーダーK池、サブリーダーT川、O野、S田と、H高、U川、T田、T安、O知、U飼、N田、S戸、W田

・昨年秋からの下草刈りのため、下草の伸びはいつもより少なく、この人数なので作業も早かった。今回は、新人さん達の秘密兵器の機器が活躍し、広範囲にも作業できた。天気は何とかもったが、前日の雨が思ったより多かったようでアプローチが悪く、落ち葉の濡れと渡渉の水量の多さが核心だった。ここしばらくで、だいぶ荒れたと思う。今後は登山道整備も行っていきたい。毎回多くの会員の力を借り、地元の土津園さんの協力もあり、無事に作業を行えている。感謝です。今後も自然活動に取り組んでいきたい。(K池)

・前回、前々回の下草刈で、植樹地の日当たりが良くなったため、大きく成長した植樹たちの姿を見ることができました。今後は、管理方法が下草刈からつる切りや伐木など、次のステージにステップアップの予感。森が成長するには、長いスパンでの働きかけが必要です。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。(T川)

・山岳会で数年前に植えた植樹の下草刈りに行ってきました。植樹帯までの道は年々悪くなる一方。廃道扱いなので行政の対応は期待できない。そのうち自分たちでなんとかしないといけなくなるかもしれない。1年前の同じ時期にも下草刈りに参加した。その時、日当たりが悪そうだと思って雑木の枝をノコギリで切ったのだけれども、結果的にその対象樹木は結構成長していて、やって良かったと実感できました。反面、日当たりが良さそうだったのに枯れてしまった樹木、びっくりするほど大きく育った樹木と差異が顕著になったのは一驚。自然とは一律・公平・平等ではなくただひたすら無常なんだなあとも思った一時でした。(H高)

・初めて下草刈りというものに参加しました。よくあそこに植樹したよねと感心しました。Pから30分だけどけっこうスリルありのルートを苗木50本とシャベルを持って行ったわけでしょ、大変だったろうなと思いました。ありがとうございました。今後も長く続けるには登山道の整備が必要かも。(U川)

・思ったとおり行き帰り核心。水量増えていて、ざれたところがよりひどくなっていました。靴ぐっしょりになったけど、沢味わえました。帰りにワークマンに寄っていただき、履き替えできました。ありがとうございました。(T田)

・前日が雨ということも有って、見下ろす沢の水は多いし、道も水が流れている。草に雨がたまり、びしょ濡れになるかと思ったら、たいしたこともなく、文明の力もふんだんに投入し、サクッと終わった。入会して、毎回来てるけど、単純に面白いです!  参加していない人もぜひ! 沢の渡渉とか登山道の崩壊対策にハシゴというかアルミラダー/アルミブリッジみたいなものがあると便利かな。(T安)

・昨年秋の草刈りに、労山加入初の行事として参加しましたが、前回と比べると林道、植林地までの登山道?の荒れ方が酷く「このまま放棄、廃道になるのかな」と感じました。また昨年の転落事故現場にて説明を求められましたが、法面の荒れ方が酷くて正確な転落位置、自分が沢筋に降りていった箇所も?なくらい様変わりしていました。あの時は感じませんでしたが、結構な角度、距離でよくあの程度の怪我で済んだもんだと改めて思いました。(N田)

・初めまして。今回、N田さんの紹介で体験参加したW田と言います。登山の経験は、観光登山で富士山に4回登頂しただけで、あとは殆どありません。以前より、N田さんから登山への誘いは受けていましたが、不摂生と中年太りで登れないだろうと断っていましたが、50半ばを迎える前に一念発起、ランニングに筋トレなどで、どうにか付いていけそうな身体になったのを機に、生涯の趣味として登山を始めようと決めました。「未経験、初心者なら、余計に山岳会に入った方が良い」とのアドバイスで今回の体験参加をさせていただき、自分の考えていた登山より、本格的な内容で気持ちが退けていますが、思い切って入会を決意しましたので、ご指導よろしくお願い致します。(W田)

・植えた樹が大きくなっているか、期待と不安を持って参加しました。前日の10日、豪雨だったとのことで沢の水量が多く、2回の渡渉はいつもより緊張しました。現地に着いて、感じたのは、植樹した場所の空が広くなっていたことです。前回あたりから、下草でなく、上の木の伐採をした結果だと思います。何本かの樹の幹は、10㎝くらいに太くなっていて、感激しました。それ以外の樹も、周囲の樹と成長を競っています。まだ少し援助が必要だと思います。お土産として、山椒の実が少し採集できました。お世話になりました。(O野)

・下草刈、初参加! メンバーの草刈道具の多彩さに驚きつつ現地へ。場所によって大きく育っている木と残念なことになってる木があり、自然の厳しさを感じ、今日の草刈が少しでも木の成長のためになれば良いなと思いながら、作業しました。作業の後はお蕎麦、味噌田楽、ソフトクリームを堪能し、穏やかな充実した一日を過ごせました。(U飼)

・一年ぶりに参加させていただきました。すごく成長している木と、も少し頑張れという木と合わせて20本位だったでしょうか? 日当たりが良さそうな場所でもあまり育っていないのもあり、自然の不思議を感じました。でも、やはり大宮労山で植えた木なのでかわいかったです。前回結構切ったので、今回はあまりすることがなかったですけど、現地までの道が相当荒れていて、今後ずっと行けるのか、心配になりました。(O知)

・天気がどうなるか心配しながら下草刈りも、何とか終わりまで雨にも降られず無事行われました。前日の雨でアプローチの登山道も荒れていて、ハイカーではちょっと敬遠する山道です。それでもいつもより増水していた2度の渡渉も誰もドボンすることもなく植樹のエリアに到着し、1時間ほどで終了です。今回はN田組?がチェンソー持参でそこそこ騒がしい下草刈りでしたが、木々の成長も確認出来て、その内お花見や紅葉狩りも楽しめるのかな? とか思いながら下山しました。次回は荒れたアプローチの整備とかが必要になってくるかもしれませんね。(S田と)

・今回は2回目の参加です。初回は秋だったので登りやすかった道も今回梅雨時だったので沢の水が多くて危険を感じてしまいました。プチバリエーションルート楽しかったです。手伝ってもらって運んだ草刈り機も大活躍でした。ありがとうございました。(S戸)

返信を残す