2023年10月21日
埼玉県連登山祭典として計画されたうちの沢登り山行。総勢9名。知っている人はリーダーのU野さんと救助隊のK坂さん。あとの6名は初対面。沢登りにしては不安要素が極めて高い。
冠岩橋から先の林道は荒れていて車が入れない。ここに車をデポして20分程歩いて冠岩集落跡に到着。人が暮らしていた雰囲気が横溢していた。
集落から作業道をトラバースして堰堤を回り込み、沢床に降り立って遡行開始。
幾つもの小滝が連続するがどれも簡単に登れる。
左に枝沢が別れる710mの所、右岸に顕著な石灰岩が切り立っている。これを過ぎると8m3段だが、ここは右側を巻いた。
その次の15m2段滝はなかなか立派だ。ここは左壁を上がる。リーダーのU野さんがロープを引っ張り、途中の2カ所の既設ハーケンと立木でビレーを取り1段目の上の立木で支点を取る。後続はアッセンダーかフリクションノットでロープと自分を繋いで順次上がっていった。9人もいるとなかなか時間を要する。
1段目の次の2段目は左壁を微妙なバランスで上がり、沢をまたいで右側に移動して上がってクリア。
その先のトイ状8mは簡単に登れる。
小滝が連続する区間を過ぎると、25mスダレ状大滝。これはさすがに登れず、少し手前の左岸斜面を這い上がって支尾根に達し、落ち口を過ぎた当たりから左にトラバースする。そうすると落ち口直上に降り立つことが出来た。
この先も小滝が連続するがどれも簡単に登れる。
最後に出てきた7m赤滝。登れそうにも思えるが、安全を考えて左岸を巻いた。
この先はドンドン水流が細くなる。忠実に沢筋を詰めて行くと藪漕ぎ無しで大持山~鳥首峠間の稜線のコルに到達。
沢装備を解除して少しだけ登山道を歩く。紅葉が綺麗だ。
1,165mから冠岩沢左岸尾根(仮称)のバリ尾根を下る。特に問題となる箇所はなく、冠岩集落~鳥首峠間の登山道に出た。冠岩集落前でお地蔵さんが迎えてくれて沢旅は終了した。
今回、初めて遡行図を書いてみた。
歩いた軌跡
コースタイム:冠岩集落への林道分岐8:45-9:10冠岩集落跡-11:50 2段15m滝上-12:22 大滝上-13:07 赤滝上-13:47 稜線のコル14:00-14:15 冠岩沢左岸尾根下降開始-15:25 冠岩集落跡-15:37 冠岩集落への林道分岐
メンバー:リーダー他、他7名、H高