2025年4月27日
孫と草戸山
4月27日高校受験も終わり、やっと自由の身になった孫高1と、小5年の孫と父親と、夫、5人で、草戸山へ行く。
朝、ゆっくり出発。横浜線「相原駅」下車、「大戸行」バス停に向かうが、駅からの凄い学生の列、さて、今日は日曜日なのに、どうして学生が並んでいるのか、それも10時前で、遅いのに。
どうやら大学生の部活らしい。ぎゅうぎゅう詰め。大学前で全員下車。我々家族だけになった。「大戸橋」下車。
清々しい緑の中、「ネイチャーフアクトリー東京町田」まで行き、トイレを借りた。建物の中で、親子ずれが「卓球」をしていた。すると、高1になった孫が「卓球やりたい」と、言い、しばらく見学し、「今日は卓球の準備がないからね」と諦め登山口に向かう。
歩きやすい新緑が美しい山道、ウグイスが我々を迎えてくれた。孫たちが、「久しぶりだあ、」と、喜ぶ。
「チゴユリ」「ホウチャクソウ」が沢山あった。
まだ、花の咲いていない「ヤマユリ」が沢山あり、これは初夏が楽しみ。まもなく「草戸山」山頂到着した。途中展望が全然ないので、「展望台」を楽しみにしていたが、「え・・・‼あれ!無い!」展望台は消えてしまっていて、更地になっていた。
その代わりかな?山頂直下、木が刈り払われて、展望をよくしてあり、丸太が置いてあり、そこをベンチにして、昼食を食べた。
「卓球」をやりたがっていた孫のために、大急ぎで下山したが、「卓球」は午後一時まで、と、言われ、がっかりしている孫でした。私も、山へ向かう途中で、テニスコートでプレーしている人達を見かけると、「あああ!テニスがしたい!」と叫んでしまう。
だから、この時の、孫のきもちがよくわかる。早く下山して、帰宅したので、どこかの「卓球場」に行ったかも。
HD(記)