妙義 金鶏山クライミング登山 禁断の眺望・岩稜登攀
平成30年4月29日 前日の柴崎ロックから妙義道の駅でテント泊。晴れ 車道を走り、パラグライダーの練習場を過ぎ、少し歩いた階段状登山口からあがる。 最初から、ルートファインディング、落ち葉に覆われた自然林の中を登る。30[…]
もっと読む平成30年4月29日 前日の柴崎ロックから妙義道の駅でテント泊。晴れ 車道を走り、パラグライダーの練習場を過ぎ、少し歩いた階段状登山口からあがる。 最初から、ルートファインディング、落ち葉に覆われた自然林の中を登る。30[…]
もっと読む2018年4月26日 9年ぶりに同じコースで鳴神山に登った。前は5月9日であったが、今年は暖かいのでほぼ同じ時季と思う。 ①勝紅草 案内板にはカッコソウは勝紅草と書くとあった。 以前二ヶ所の植栽地がありどちらも花が咲いて[…]
もっと読む2018年4月22日 大宮労山に入会して今回が初めての登山となります。岩トレやジムトレには何回か顔を出しておりますが、Y城さんから西上州に懸垂下降を要する面白そうな山があるとのお誘いをいただき、同行することになりました。[…]
もっと読む2018年4月20日 四月二十日から一泊二日でマイナー十二山の越後ネコブ山に登った。関越道塩沢石打インターで前泊し、五時半に三国川(さぐりがわ)ダム下到着した。ここからダムまでの道路右車線は空いているが左車線には通行禁止[…]
もっと読む2018年4月19日 いつもならもうすぐマスターズ選手権の時期ですが、今年は秋の開催となって、まだまだ時間があります。 さて、クライミングのコンペといってもマスターズの大会、参加者も20人もいれば御の字です。3年連続して[…]
もっと読む2018年4月8日 4月8日(日)、26名(うちゲスト6名)の参加でお花見ハイキングに出かけました。行先は足利の両崖山・天狗山。ちょっと岩っぽい面白いルートです。今回2名の子どもが参加。5歳も小3も元気に歩き通しました。[…]
もっと読む2018年4月3日 参加者数:二十二名 司会:S木さん 1.「いのちの喜びを唄う花たち」 いつ、どこで会えるの? お話:O知さん インターネットのウィキペディアから引用され、次の内容でお話しいただきました。 ①山で見られ[…]
もっと読む2018年4月1日 上村毛木平駐車場で前夜泊。広い駐車場は他に誰もいないので、あづま屋にテントを設営。乾杯して十一時半くらいには寝た…筈が、明朝は全員が寝坊。出発は予定より一時間以上遅れてしまった。 毛木平からは前夜の道[…]
もっと読む2018年3月31日 三月三十日、道の駅「いちごの里よしみ」の片隅に車を置き、Y城号に便乗して越後に向かった。小出ICを出て、北に向かい、長岡市に入り、道の駅「とちお」に仮泊となった。この時期、前泊では湯豆腐を習慣にして[…]
もっと読む2018年3月26日 1.リーダーの役割とは、 〇リーダーは、メンバー全体について責任を持ち、グループを導く役割がある。 ・「(登山のリーダー及びリーダー候補者などは)チームの実力にあった目標と計画を立案し、安全な登山 […]
もっと読む2018年3月24日 大ドッケ? 福寿草? どこかで聞いた事あるなぁ。10年以上前に行った秩父の山かも。秘密の花園かな? その頃、ネット検索も全くヒットせず、伝聞のみだった。浦山ダムにテントを張り、リーダーはルーファイし[…]
もっと読む2018年3月18日 以前登山時報に小豆島のクライミング記事が載った時から憧れていた小豆島クライミングが実現した。記事には吉田の岩場や拇岳(おやゆびだけ)マルチピッチルートが載っていた。 今回は小豆島のインスボンと呼ばれ[…]
もっと読む2018年3月17日 小豆島1日目 昨年の伊豆・城山のクライミングの時のT田邸でどういうわけか、だれが言い出したか記憶に乏しいが「たまには全く違った岩場、小豆島に行こう! 天気が悪けりゃ観光でもいいし」という話になって、[…]
もっと読む2018年3月12日 獅子ヶ鼻山は白水社の日本の秘峰に選ばれた山で、手前の鹿俣山の東側にある藪山で残雪期に登られている。鹿俣山は二〇一四年八月に日帰りで登ったが獅子ヶ鼻山への藪は灌木藪で、藪好きの自分でもとても突破できそ[…]
もっと読む2018年3月11日 (10日夜)「魔王」という芋焼酎の名前を聞いたのはもう10年以上も前、職場の仲間からだ。「甘い香りが何とも言えない」とのことだった。その後、酒屋や飲み屋で「魔王」を目にしたが、手の出る値段ではなかっ[…]
もっと読む2018年3月4日 赤沢山は谷川岳東壁の好展望の山として白毛門と並んで有名だが、少々地味な山で雪の有る時期に登られる。以前から登ってみたいと思っていたが、なかなかその機会がなくて宿題の山になっていた。 山の会の会員が企画[…]
もっと読む2018年3月3日 三月三日(土)、中央線上野原駅の北方向にある能(のう)岳(だけ)(五四三m)、八重山(五三〇m)を歩いてきました。五〇〇mクラスの低山でしたが富士山などの展望に優れ、気分のよい一日でした。 上野原駅か[…]
もっと読む