期日: 2015 年6月 21 日(日)
コースタイム:大滝橋バス停 9:15→(林道・一般登山道)→マスキ嵐沢入渓点(入渓準備)9: 45~10:15→権現山・畦ケ丸間の尾根 13:35→西沢 14:10→西丹沢自然教室 14:30 メンバー:S.K、会員外(大田山の会公開山行参加者)19 名、計 20 名
山行報告:大田山の会(東京都労山)の公開山行に参加させて頂き、丹沢・権現山のマス キ嵐沢に行きました。ガイドブックには「初心者入門コース」と書いてあったので、安心 して参加申込をしたのですが、すごい滝がいっぱいあり、「楽しかった」のと「怖かった」 のを一緒に味わうことが出来ました。 天気予報は雨だったので中止かな?残念だな。と思っていると、「雨の予報ですが、いず れにせよ沢で濡れるのだから明日は決行いたします」との連絡がリーダーから届いてバン ザイ。 荷造りを確認して、前夜は早く寝る。集合場所の新松田駅に遅刻しない様に、朝一番の 東武東上線に乗る為に 3 時に起きる。予定の電車に乗り少し早く集合場所に着くが、もう 数人が待っていてくれた。 バスは空いていて、直前に到着した人も全員座れた。真夏はもっと混むのかな?いや、 この天気予報だから登山者が少ないのだろう。大滝橋バス停留所から雨カッパを着て歩く が、入渓点まで歩くので汗びっしょりになった。濡れるのは覚悟の上だが、入渓前に「連 れて行くのはちょっと無理なので、ここでお帰り下さい」と言われない様に必死で歩いた。 「雨カッパは濡れても重くならないので沢で寒い時は着ると良い」との先輩のアドバイス を実践した、でも沢でやぶれると高くつくので百円ショップのビニールカッパを持参した のだが、今回はあまり寒く無かったので、入渓前に無駄に汗をかいたのと、休憩時の防寒 だけにしか、今回は役に立たなかった。 入渓点で、3パーティに分かれ入渓準備と、一般参加者の装備のチェックなどが行われ た。事前に配布された計画書にも記載されていたが、今日はタイブロックは必需品だった。 入渓してからすぐに滝が現れる。リーダーが「登れますか?大丈夫ですか」と心配して くれたので「ロープをお願いします」と言うと、滝の上から御助けひもを出してくれた。 いくつかの滝を越えると、すごく大きな滝が現れた。ガイドブックにより表現が違うが、 「2 段 10m」とか「2 段 15m」のスラブ状の滝だ。ここは各パーティで固定ロープを張り、 各自がタイブロックを装着して登った。私は途中で滑落するがタイブロックが効いて少し の滑落で済んだ。「滑るから注意して」と檄が飛ぶ。登り易い所を探しながらなんとか登り 切る。怪我は無かったが、心に大きな傷を負って登り続けると、6mスラブ状の滝で、滝上 から垂らしてくれたお助け紐を掴む直前で再び滑落し、滑り台の様に浅い滝壺に首まで浸 かった。「寒かったら、カッパを着れば」とやさしい声をかけて頂くが、寒さを感じる余裕 も無い。最後の 10m涸滝は、みんなは固定ロープにタイブロックで登ったが、私は怖いの で上からビレーしてもらい、必死で登る。 最後の滝を越えれば、詰めは短かった。尾根に這い上がる所が砂地獄の様に登り難く、 アドバイスをもらって木の根を掴み這い上がった。 権現山から畦ケ丸へ続く尾根を少し北に進み、小さなピークをひとつ越えた先に、右に 下りる道があった。道標はボロボロになっていて、支柱だけ立っているが、下り口に茶色 の土管に案内が書いてあった。この道は西沢から権現山に登る登山道だったが、危険なの で廃道になったらしい。だから道標も修理されないのだろう。一部、崩れて歩き難くなっ ている所があったが、大部分は歩き易い登山道だった。しかし、1時間足らずで標高差約 五百mを下るので脚にはきつかった。いつも「下山は慎重に」と心がけているが、特に沢 登りで怪我をしたら「何があった?」と大騒ぎになり、「下山中に転んだ」と知れようもの なら、「どうせ、気を抜いたのでろう」と叱責されるのは間違いない。いつも以上に慎重に 下った。その為か、西丹沢自然教室に到着したのはバス発車の 10 分前で、バタバタと着替 える事になってしまい、歩くのが遅くて大変申し訳ございませんでした。でも、帰りのバ スも全員座れて助かりました。そして何より、2回滑落するも怪我も無く無事下山出来、 良かったです。 今回参加させて頂いた、大田山の会の公開山行は、まず参加希望を連絡し、直前の例会 に出席し事前の説明を受け、一週間前に日和田山でクライミング・懸垂下降の練習をした うえでの本番の沢登りと、きわめて準備周到でした。「だれでも参加していいですよ」とい う案内を真に受けて参加させて頂きましたが、本音では新規会員の獲得が大きなねらいで しょうから、すでに他の会に所属している私が参加させて頂き、さらに足手まといとなり、 すみませんでした。お世話になりました大田山の会のみなさま、本当にありがとうござい ました。記:S.K