山行実施日;2013年5月3日~6日
参加メンバー;Yu.O
5/3の夜から夜行高速バスで、翌4日に四国の徳島県池田入り。その日は、見ノ越から剣山に登りました。天気予報では晴れだったはずが、山に近づくにつれて曇り。山では粉雪が舞っていて寒かったです。ところどころ雪も未だ残っていました。往復し、見ノ越へ下山して池田に戻り、特急列車で愛媛県の松山へ。夜9時30分着。
路面電車に乗って道後温泉へ。時を知らせるからくり時計が豪華なのと、お風呂の建物が歴史を感じさせ、時代めいていました。GW期間中のことでもあり、お風呂は人でいっぱい。浴槽に浸かるだけで、早々と駅方面に行き、食事のついでに近くにあったキスケの湯でゆっくりとお風呂を楽しめました。松山駅前のホテルに1泊。
翌5日は、早朝から石鎚土小屋行のバスに乗り、この日は朝から快晴で真っ青な空。登山の途中に長い鎖場があり、岩登りの要領で登らなくてはならず、ここ数年、クライミングも岩登りもやっていない為に、登っている途中で怖くなり、立ち往生。戻ることもできずに、下から登ってくる方々に迷惑にならないように、事故にならないようにと極端に慎重に登っていて、結局若い人から助けられたり・・・手につかまれって言われたりと、何とか登り終えることができました。ホッ・・・
頂上近くで休憩していたカップルから、「大丈夫でしたか。良かった~」と声をかけられ、その女性と一緒に写真をパチリ。
石鎚山の頂上では360度のパノラマで眺めが良く、更に天気も良かったため、素晴らしい景色を観ることができました。少し離れたところに尖がった山が観え、其方の方が本当の頂上だと言う。では、ここは?「一般的に頂上というが、本当はあちらの尖がった方が頂上。富士山も皆が登り終えたと思い休憩する所と本当の頂上とがあるでしょ。でも本当の頂上は岩が滑り危ないので、大丈夫という人のみ、あちらの頂上の山まで行っている」などと説明して下さる若い方がいらっしゃいました。遠くで見ていても、尖った山の大きな岩で滑りながら登っている若い人たちの姿がありありと見えました。離れて観ていても怖い感じ。
下山時刻が迫り、鎖場でない回り道の方を急いで下山。ロープウェーを使い、最終バスに間に合い、西条駅から高速バスに乗る為に、駅周辺で帰りの高速バスの発着所がわからず探していたら、なんと!!わざわざ探してくれた若い男の子もいました。なんていい子!! 感激しました。
夜の高速バス内から、四国の海が遠く見え、さまざまな色の灯りで縁どられながら、海は黒々として、四国の海を通っているのを実感しました。
若い子たちに助けられ、また山の話をして、とても楽しい山行でした。登山学校やクライミングジム、登山クラブに勤労者山岳会などなどを話の中に織り交ぜ、机上学習や登山クラブなどでの技術アップの必要性を話しました。
鎖場での岩登りの怖かったことを後で思い出し、若い子に話し、もう山登りは引退かしらねー、公園歩きに変えようかしらと話していたら、「それでも登れたのだから、まだまだいけますよ」と真剣な目つきで言われると、まるで息子に励まされてるようで嬉しかった。そうね、しんどい思いをしながらも、でも楽しい。やめられないですよね。
5/3(金)大宮20:16→浜松町20:59 高崎線&京浜東北線
浜松町バスターミナル21:10→徳島駅前 5/4 6:00 京浜急行バスエディ1号
5/4(土)徳島駅6:09→阿波池田駅8:08 徳島線各駅
池田バスターミナル8:15→剣山見ノ越11:08 四国交通&市営スクールバス
剣山登山開始;見ノ越バス停~西島~刀掛けノ松~剣山~大剣神社~西島~見ノ越バス停
見ノ越バス停15:10→池田バスターミナル18:15 市営バス&四国交通
阿波池田駅18:23→多度津駅18:56 特急南風24号
多度津駅19:21→松山駅21:29 特急しおかぜ23号
松山駅前21:40→道後温泉21:59 路面電車
道後温泉22:40→松山駅前 23:00 タクシー
食事と風呂 ターミナルホテル松山に1泊
5/5(日)松山駅前6:30→ク万中学校7:38 ク万高原線 四国バス
久万営業所9:20→石鎚土小屋11:00 伊予鉄南予バス
登山開始;石鎚土小屋~二の鎖小屋~弥山~天狗岳~二の鎖小屋~夜明峠~前社ヶ森~ 八丁~成就~山頂成就駅
山頂成就駅17:00→石鎚登山ロープウェー17:10石鎚登山ロープウェー前17:22→伊予西条駅18:16西条駅前19:45→浜松町 5/6(月)7:00
5/6(月)浜松町7:15→大宮8:00 8:30頃帰宅