南ア・青薙山 山岳標高200位、171座目

山行実施日;2009.08.28-29
参加メンバー;Te.I.

この山行計画も思い出せないほど昔に考えたもので、足(車)のない身としては夏の一時期しかバス運行が無く、実行を躊躇していた。山岳標高200位でその名を見つけて行く気になり、当初は新幹線で行き、高速バスで帰る予定を、青春18切符の残りを消化することもあって、普通電車で始発出発、夜遅く帰宅する計画に変更して出かける。
静岡から期間限定バスで約3時間揺られて畑薙第一ダムに到着、自宅から約7時間半かかった。青薙山登山口に向けて暑い日差しの中を歩き出す。
幸い途中で車に拾われ約30分で登山口に到着する。登り初めから南アルプス屈指の急登、汗を流しながら登る。ザレた急坂を注意して通過、さらに急登は続きやっと尾根の肩付近から緩やかになり、南にトラバースを続けると沢音が聞こえてきて、尾根筋を越えると今夜のねぐらになる池ノ平に到着する。すぐ下の池から水がこんこんと湧きだして滝となって流れ落ちている。テントを設営、一人静かな夜を過ごす。
翌日も良い天気、夜が明けると共に出発。広い谷筋を詰めると赤崩の脇に出る。ガレの縁や林の中の急登を続けると赤崩の頭に達する。南アルプス南部の展望が良いはずだが、稜線はガスっていて今一。平らな森を行き、上り詰めて尾根に達した後は痩せた急な尾根筋を忠実にたどり、なだらかな草地を通り過ぎると立派な山頂標識と三角点がある青薙山の山頂に到着した。
下山は来た道を戻り、テントを撤収して登山口へ下る。畑薙ダムまでトボトボと林道を歩く。バスの発車時間まで約3時間前に到着する。着替えた後、行きの電車で読んできた文庫分の続きを読む。読み終わってもまだ時間が余りお昼寝をする。やっとバスに乗り出発、途中休憩の井川駅でビールを美味しく頂く。帰りも普通列車でのんびり・疲れて帰る。山岳標高200位、残り29座。

返信を残す