コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

月: 2015年5月

訓練山行・石楠花の鶏冠尾根

2015年5月30日 oomiya_old 沢・バリ尾根

5月30日(土) 奥秩父・木賊山の鶏冠尾根に行って来た。勿論バリエーションな山行、今回はMsさんが不参加でバリ尾根部長Hkさんがサブリーダー、いつもの訓練山行とは趣が違う。鶏冠尾根は西沢渓谷から甲武信岳の尾根道に抜ける険[…]

もっと読む

鷹ノ巣谷 初沢で大滝初リード? 菊T

2015年5月22日 oomiya_old 沢・バリ尾根

2015年05_22~23日 5/22(金)夜発で初め ての沢、鷹ノ巣谷へと出発し ました。 今まで水に濡れるのが苦手 なのと、装備を揃えるのも大 変という理由で沢は避けてい ました。しかし、R ちゃんよ り沢靴を譲り受[…]

もっと読む

伊豆天城山 ピンク色の中を歩く

2015年5月20日 oomiya_old 登山・ハイキング

【山行日】H27年5月20日 千葉県富山(トミサン)新年ハイクに描いたhoさんのご主人のスケッチ画(会報15年2月号)を見ると今でもあの時の気持ちも雰囲気も思い浮かべることが出来る。私の感性と写真技術では到底そこまで表現[…]

もっと読む

会の山を持つ50周年記念植樹下見

2015年5月13日 oomiya_old 登山・ハイキング

2015年5月13日 台風が去って雲ひとつない青空が広がった。坂戸駅で塩田さんと合流して、約束の8:30にちょっと遅れて、集合場所、秩父28番札所橋立堂に着いた。今回の植樹で秩父市との間を取り持ってくれている青木さんがす[…]

もっと読む

第1回フリークライミング全日本マスターズ選手権大会奮戦記

2015年5月5日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

5月5日(印西市・松山下総合体育館) 尾瀬の雪山から1日置いてフリークライミングのコンペです。当初の雪山の予定は4日まで、ジムの常連さんから「雪山から帰って次の日にコンペなんて、登れないよ!」とか「コンペ舐めてるの!」と[…]

もっと読む

登りたい山より、登れる山に 丹沢山(1567m)

2015年5月4日 oomiya_old 登山・ハイキング

2015年5月4日 登りたい山であった百名山の丹沢山(1567m)にようやく行きました。南浦和発5時11分発で新宿駅小田急線渋沢駅北口下車して、7時16分発のバスに乗車するがさすがに満車である。約20分で大倉に到着す。セ[…]

もっと読む

新潟刈羽三山 里山の八国牡丹

2015年5月4日 oomiya_old 登山・ハイキング

        【山行日】H27年5月4日~6日 『1科1属1種の正真正銘の日本固有種。しかも10cm近くにもなる大型の華麗な花(正確には萼片)が咲く、まさに日本を代表する植物とい[…]

もっと読む

残雪の尾瀬・燧ヶ岳のはずだったが・・・

2015年5月2日 oomiya_old 雪・残雪

5月2日~3日(金夜発) GWの予定はず~と前から槍ヶ岳に登る計画だった。それが諸般の事情により、OkさんにLをお願いして、会津の山か尾瀬の燧に行く事に会いなった。「会津駒でも田代山でもいいよ」と言った緩い計画。桧枝岐の[…]

もっと読む

残雪期の奥穂高

2015年5月2日 oomiya_old 雪・残雪

                    2016,5,2~4 2日、土曜日夜8時に川越駅に集合。前日の内に準備していたが[…]

もっと読む

最新の投稿

  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日
  • 草戸山

    草戸山

    2025年4月27日
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日
  • 聖ヶ岩・不動岩

    聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 聖が岩・不動岩

    聖が岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 春の金時山から桃源台

    春の金時山から桃源台

    2025年4月18日
  • 日白山

    日白山

    2025年4月12日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2015年5月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 4月   6月 »

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 296761総閲覧数:
  • 58今日の閲覧数:
  • 180昨日の閲覧数:
  • 2540先週の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.