丹波川水系・小室川谷
沢泊まりを楽しむ 2025年8月29、30日 ■ルート 熊・クマ・くま、どこもクマ。テレビを点ければクマのニュース。日本中クマだらけ。本来なら黒部・赤木沢に行こうという計画が、クマがテントを襲ったとの事でキャンプ場が閉鎖[…]
もっと読む沢泊まりを楽しむ 2025年8月29、30日 ■ルート 熊・クマ・くま、どこもクマ。テレビを点ければクマのニュース。日本中クマだらけ。本来なら黒部・赤木沢に行こうという計画が、クマがテントを襲ったとの事でキャンプ場が閉鎖[…]
もっと読む2025年8月26日 8月26日、山友から久しぶりに「高峰山」ハイキングに誘われた。とにかく埼玉県は暑い!毎日高温に悩まされていたので、埼玉県から逃げるように、軽井沢駅に向かう。軽井沢駅に着くと、山友がもう待っていてくれ[…]
もっと読む泥の汗まみれの真夏のハイキング 2025年8月23日 暑さしのぎに手軽に行ける沢はないかと、Y村さんと「兵ノ沢」に行ってみた。 芦ヶ久保駅から二子山への登山道に沿って流れる小滝の沢です。 標高が400弱のスタート地点でも[…]
もっと読む秋川水系・南秋川 2025年8月23日(土) ■ルート 会山行として沢山行募集のメールが流れてきて、飛びつくようにすぐさま申し込んだが、翌朝には定員のお知らせが流れて、めちゃくちゃ早いsold outだった。 今回行くの[…]
もっと読むその1(記:YT) 晴天、爽やかに迎えてもらいました。 良天で始まった恒例のクライミング合宿予報通り?の昼時間からの降雨でしたが怪我無く無事、楽しい合宿になりました。 両日とも昼頃から恒例の雷雨、凄いです。 1日目、ガマ[…]
もっと読む2025年7月21日(月) 岩稜歩きしたいねと誘われて、越後三山の八海山へ。 自分はいつか行こうと思っていたけど、新潟って山深くて遠いイメージで後回しにしてた。 いいチャンスだと思って同行してみると意外と近い。外環から関[…]
もっと読む2025年6月21日(土)〜22日(日) 【憧れの白錫尾根で念願の錫ヶ岳へ】 記:TH 日々変わる天気予報に悩まされ、なんとか天気は持ちそうと判断し、錫ヶ岳への山行が決定したのは山行日の前日。錫ヶ岳が栃木四天王の一[…]
もっと読む2025年6月1日(日) ●ONさんから50年前に始まったこの清掃活動の歴史を披露して頂き、山を綺麗に!! その精神が根付いでる事、その先人の皆さんの努力が実ってること ジィジも仲間の皆さんと共有し始められた事が嬉しかっ[…]
もっと読む2025年5月17日~6月2日 「インドヒマラヤに行かない?」 今年2月、労山山スキー学校第2回目の夜の宴会中、突然、声をかけられた。 「い、行きます!よろしくお願いします!」二つ返事で答え、その場で航空券も手配してもら[…]
もっと読む5月13日(火曜日)天王岩 久々の天王岩は何とか晴れていて、いつも湿っぽい天王岩にしては良い条件。下の岩場はやや湿り気味でも登れる。 今回のメンバーは発見参のYTさん?KNさん?等総勢7人のパーティーです。 さっそく上の[…]
もっと読む2025年5月11日(日) 本当は避難小屋泊の奥多摩石尾根縦走予定だったが都合により日帰りに。気になっていたセブンサミッツに行くことに。当日の天気はまあまあ、ただ暑かった。 セブンサミッツは、30分毎に?テーブル、ベンチ[…]
もっと読む武甲山(秩父市奥橋立付近) 大宮労山創立50周年・記念植樹地 調査報告 2025年5月5日 山行部自然保護部門の活動として、武甲山西面にある植樹地の現状とルートの崩落状況について調査を実施しました。 ルート概要 浦山口登[…]
もっと読む