コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

投稿者: oomiya_old

四国剣山・石鎚山 もう山登りは引退…?まだまだ行けますよ!

2013年5月3日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年5月3日~6日 参加メンバー;Yu.O 5/3の夜から夜行高速バスで、翌4日に四国の徳島県池田入り。その日は、見ノ越から剣山に登りました。天気予報では晴れだったはずが、山に近づくにつれて曇り。山では[…]

もっと読む

毛無山と富士山 こんなにきれいな富士山、はじめて

2013年5月3日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年5月3日~5日 参加メンバー;Yo.S、Ki.F、Ki.W、Kz.O、To.F、hama、他1 今回はリーダーSさんの元、富士山の懐にある毛無山(静岡県)に登らせて頂きましたので、若干感想等を述べさ[…]

もっと読む

リベンジの大日岳

2013年5月2日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年5月2日~6日 参加メンバー;Hi.T、Sa.H、Ky.T、To.U、Mi.K、Tu.T、Yo.T、Sa.H コースタイム〉 5/2(木)大宮21:00‐関越道 東松山IC‐北陸道滑川IC‐馬場島P[…]

もっと読む

両神山天下の百名山をまだ見ぬ北アルプスの 予行演習にしてしまっては不遜か?

2013年4月27日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年4月27日 参加メンバー;Mi.T、Kz.O 今回は、大宮労山のKさんに両神山に連れて行って頂きました。まったくの偶然ですが、前日、群馬県上野村の山に(山に柴刈りではなく‥笑)仕事で行ってまして、二[…]

もっと読む

古賀志ロッククライミング夢よ、もう一度

2013年4月25日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行日:2013年4月25日(木) 塩田塾長主催の外岩訓練で、栃木県の古賀志ロッククライミングに参加しました。(To.S、Sa.H、N、Se.O)今回はリベンジ的理由があり参加した。    去る4月13日久しぶりの柴崎ロ[…]

もっと読む

坂戸山 貴婦人と共に ♪貴婦人を愛でに!

2013年4月25日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年4月25日 参加メンバー;Ka.T、Lantana、Tu.T 時折、残雪を踏みながら歩くなか、ピンク色のカタクリや白・赤・薄紫色等の花★華、芽吹いたばかりの蓬色の葉が目に入る。 汗を吹き出してたどり[…]

もっと読む

雪山ネットワーク 八海山雪洞山行 経験しないとわからないもの

2013年4月20日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年4月20日~21日 参加メンバー;Hi.T、Sa.H、Se.O、Ry.K、Sa.H、Tu.T、To.U、Ka.I、他2 4月20日~21日雪山ネットワーク・「八海山雪洞山行」に参加しました。10名の[…]

もっと読む

山桜・ツツジ・レンギョウ・もも… 花いっぱいのお花見ハイク

2013年4月14日 oomiya_old 交流山行

山行日:2013年4月14日 四月十四日(日)、晴天のもと稲沢ハイキングコースにて毎年恒例のお花見ハイクが行われました。参加者29名の大盛況。たくさんの花に出会えました。 ハイキング日和と参加人数の満員御礼で、楽しいハイ[…]

もっと読む

黒姫山(埼玉労山主催 雪山ネットワーク雪山初級)自分自身の課題を見つける

2013年3月30日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年3月30日~31日 参加メンバー;Hi.T、Sa.H、Yo.T、Mi.T、Mi.M 3月18日浦和パルコで打合せ会との事でしたが、3月17日~18日の八ヶ岳北横岳山行の為に打合せ会には間に合わないと[…]

もっと読む

九州 天拝山・由布岳・俵山・古処山 再会の山旧交を温める

2013年3月22日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年3月22日~25日 参加メンバー;Hi.M、Ma.S、Lantana 3月22日(金)13時過ぎ、二日市駅に向かって車を走らせていると、ポツポツと雨が降ってきた。なんてこと、もうすぐ大宮から山友が来[…]

もっと読む

阿弥陀北西稜 迷った、絶壁のテン場、やっと登ったルートでした

2013年3月19日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング, 雪・残雪

山行実施日;2013年3月19日~20日 参加メンバー;Hi.T、Sa.H、Ky.T コースタイム 1日目:大宮5:00-赤岳山荘駐車場9:00・・・北西稜沢分岐12:00・・・2520m14:30 テント泊 2日目:テ[…]

もっと読む

北八ヶ岳 横岳にのぼる 正反対の天気を体験

2013年3月17日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年3月17日~18日 参加メンバー;Mi.M、Ki.K、Mi.T 何回か計画しやっと実現しました。2人の仲間に手つだってもらい、行くことができました。いつも雪山は会山行に参加していました。今回行きたい[…]

もっと読む

小出俣山 春の訪れと冬の嵐

2013年3月8日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年3月8日~10日 参加メンバー;Sh.S、Hi.T、Ta.S、G ルート;川古温泉~オゼノ尾根~小出俣山~十二社ノ峰~川古温泉 日程;3/8(金);21:30西大宮駅-23:00水上駅BP 3/9([…]

もっと読む

故郷の山 栃木三峰山

2013年3月7日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年3月7日 参加メンバー;Ka.T ♪三峰の~ で始まる我が母校寺尾中の校歌、その三峰山は北に大きく見える。雨模様でも山頂が雲で隠されることはほとんどないのでほぼ毎日鍋底の山容を眺められた。麓には鍋山[…]

もっと読む

奥高尾・要倉山 プチバリに惹かれて 

2013年2月23日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年2月23日 参加メンバー;Yo.S、To.F、hama、Ma.S、To.S、Tu.T、Yu.I、Mi.I 身近な高尾にもハイカーが少ないエリアがあることを最近知りました。 今回歩いた奥高尾・要倉山は[…]

もっと読む

「上州武尊山」視界のない広い尾根の難しさを体験

2013年2月22日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年2月22日~24日 参加メンバー;Sa.H、Ky.T、To.U 〈コースタイム〉 2/22(金);北浦和20:30-関越道・東松山IC-沼田IC-白沢道の駅23:30 2/23(土);道の駅-武尊牧[…]

もっと読む

懐かしの『しみずかれ』日光高山・小田代ヶ原

2013年2月4日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2013年2月4日 参加メンバー;Hi.T、Ki.K、Mi.M、Ma.S、Ka.T 前日光横根山のスノーハイキングであったが、車移動中雨がちらついて来たので、より良い天候の期待出来る日光・高山に変更。 男体山[…]

もっと読む

横浜・円海山~大丸山 地元の人も知らない円海山

2013年1月27日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年1月27日 参加メンバー;To.F、hama 今回は神奈川県の山「円海山、大丸山」を夫と二人で登った。私は横浜生まれの浜っ子。しかし、この山は全く知らなかったが、急に懐かしく、行ってみたくなり、出発[…]

もっと読む

海抜0メートルから村山古道を歩く 晴れた富士山と対面して

2013年1月27日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2013年1月27日 参加メンバー;Tu.T、Mi.M、Ma.S、Ky.T、Yo.S この会のメンバーで富士山に一回も登ったことがない人はほとんどいないのではないでしょうか。私は25、6年前に妻、娘と三人で富[…]

もっと読む

伊豆・巣雲山 富士には雪がよく似合う 新年ハイク

2013年1月20日 oomiya_old 交流山行

2013.1.20 雪を踏みしめながらのこの季節初めてのハイキング。山頂に開かれた絶景! 富士山も雪をだいて雄々しく迎えてくれ、一望の海。いただいたけんちん汁の味、最高でした。(Si.Y記) この私が? 大宮労山の皆様と[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 17 18 19 20 21 … 33 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 308860総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 404昨日の閲覧数:
  • 2455先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.