コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

月: 2010年7月

南ア・大唐松山 四点支持でぐいぐい登る

2010年7月31日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.07.31-08.02 参加メンバー;Te.I.  山岳標高二百位に入っている山で、第139位、標高2561m、農鳥岳から東に延びている大唐松尾根にあるピークで、地図上での登山道は無い。ネットで検索[…]

もっと読む

魚野川・茂倉谷 穏やかな谷と花の稜線

2010年7月31日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.0731-08.01 参加メンバー;Sh.S、ほか2 行程;茂倉岳登山口~茂倉谷~茂倉岳~登山口 7/30(金)上尾-土樽駅BP 7/31(土)6:30BP-7:20入渓-12:20、右に枝沢河原状[…]

もっと読む

南ア・白峰南陵の縦走 一日半の水を背負って充実感いっぱいの山行

2010年7月22日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.07.22-25 参加メンバー;Te.I.  ある雑誌でこの区間の山行記録を読んで企画したものの、交通機関の都合がつかず中々実行できずにいた。さらに山岳標高百山を調べていて、この稜線に三山有ることを[…]

もっと読む

剱岳 タテバイ登らず頂上に ガスで展望はゼロ

2010年7月21日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.07.21-24 参加メンバー;Yo.S 中学を卒業するまで住んでいた伊豆・江間村のちっぽけな一軒家には竈の煙などによって煤けてしまった額に山の写真が納まっていた。山の写真といっても黒い塊のように見[…]

もっと読む

白山 元会員Yさんの案内で三名山の一つ 加賀白山に登る

2010年7月17日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.7,17-19 参加メンバー;Hi.O、Ma.S、To.F、To.S、Hi.O、hama  白山は富士山、立山とともに日本三名山といわれる。Hi.Oさんより白山を知り尽くした元大宮労山会員のYさんが[…]

もっと読む

川内下田・大谷川鎌 倉 沢予備日をフルに使っての遡行要因は下山路の廃道化

2010年7月16日 oomiya_old 沢・バリ尾根

(新潟県南蒲原郡下田町、福島県南会津郡只見町の県境に新潟側から遡行)           山行実施日;2010.07.16-19 参加メンバー;Hi.T、Sh.S、Ma.A、Te.I、Na.G、To.U 行程;7/16([…]

もっと読む

越後・南カドナミ沢 初級ながら最後まで楽しめた沢

2010年7月3日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.07.03-04 参加メンバー;Sh.S、他2名 日程;7/3:18:00西大宮-土樽駅BP 7/4:6:00BP-6:21カドナミ沢入渓・・・7:41 10m滝上30mロープ・・・8:50 5:1[…]

もっと読む

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2010年7月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 307632総閲覧数:
  • 100今日の閲覧数:
  • 348昨日の閲覧数:
  • 1938先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.