小滝の連続  大丹波川真名井沢

2021年5月30日

川苔山東方の尾根より流れ出し深い森林に覆われた真名井沢へ。H間リーダーを先頭に、6名での沢登りは「とりがい橋」からのスタート。

(元気にスタート)

4つの堰堤を超えいよいよ入渓。ワサビ田が続き、段々に組んだ石垣を眺めながら歩く。ワサビ田を過ぎると小滝の連続! 一体いくつの小滝を通過したのだろうか?

(小滝の連続)

連続して現れる小滝は、難しい所は無く少しの物足りなさも手伝ってか、子供の時にわざと水溜まりを歩いた感じを思い出し、ジャブジャブと歩く。約1時間で、核心と言われている魚止の滝に到着。ログでは黒苔で滑っているとあったが成程って感じ!

天気予報では、午後から雷雨との事。空を見上げると西の方が暗くなってきていた。6m滝の横に古いコンクリート集水桝がある地点にて尾根に上がる事を協議したが、何とか天気が持ちそうなので、先へ進む事とする。新緑の緑がまぶしい森林帯を更に進むと倒木が目立ち、跨いだり潜ったりとジャングル探検隊の気分を味わう。

(新緑の中を歩く)

(走り高跳び? 軽やかにクリアするT井さん)

(ヒョイと岩をクリアするA部みさん)

(苔を軽々と登るH川さん)

(倒木をものともせずに突き進むH間さん)

「奥の二俣」を過ぎ、暫く進むとピンクテープが巻かれた立ち木を発見し、ここで遡行の終了となった。特に難しい箇所は無くアトラクションが足りなかったが、新緑の中のノンビリとした沢歩きは、かなり癒された。遡行終了点で装備を解き、本日の核心ともいえる尾根への詰めに向かう。かなりの急勾配であったが、30分もかからずに尾根に到着した。途中通り雨に降られたが、樹林帯なので影響はなく、降雨により気温が少し下がり恵みの雨となった。

帰路は曲がりくねった林道をショートカットしていくが、落ち葉に滑り気を使った。これならば、遠回りしても林道を歩いたほうが早いのでは? が率直な感想。

途中、リーダーの発案で地図読みの講習もあり、指名を受けたM田さん、T井さんがコンパスと地図を頼りに先頭を歩く。コンパスで方向は把握できるが、地形や踏み跡などをよく観察してどのようなルートで目的の方向へ向かえばよいのか? を学習できたと思う。心配された予報の雷雨に合う事もなく、予定通りに16時前にゴールした。

真名井沢は、アプローチが比較的短くて難しい箇所もなく高巻きも可能な為、シーズン最初の足慣らしの遡行や初心者の沢入門に適した沢思われる。天気予報通りに、帰路に就く車中ではスコールのような雷雨に見舞われた。沢で降られなくて良かった!

■メンバー  リーダーH間、サブリーダーA部み、M田、H川、T井、T羽

記:T羽

返信を残す