コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用
  • 小川山 クライミング合宿

    2025年7月26日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 八海山(八ツ峰)・大日岳

    2025年7月21日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 秀渓・マスキ嵐沢!

    2025年7月18日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 道東山旅

    2025年7月12日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 佐久志賀の岩場

    2025年7月6日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 日光・錫ヶ岳と日光白根

    2025年6月21日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日 花子大宮 交流山行, 登山・ハイキング
  • 西上州・トヤ山

    2025年5月18日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日 花子大宮 海外登山
  • 5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 古賀志山

    2025年5月11日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日 花子大宮 その他
  • 東北遠征

    2025年5月2日 花子大宮 雪・残雪
  • 草戸山

    2025年4月27日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 聖が岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 春の金時山から桃源台

    2025年4月18日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 日白山

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪

北岳バットレス第四峰尾根主稜は辞退

2014年9月12日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2014年9月12日~15日 参加メンバー;Ju.S、Su.M、Se.O 9月12~15日 町田組よりお誘い訓練として、本来は縦走を計画していましたが、諸般の事情で変更になる。大胆にも了解をしてしまう。Bガリ[…]

もっと読む

登川支流姥沢川北の入沢 楽しい沢遊び

2014年9月6日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2014年9月6日~7日 参加メンバー;Sa.H、To.H、Tu.T、Ke.H、Ka.S、Mi.S、G3 北の入沢7:38出発・・・二俣10:15/11:50・・・北の入沢13:35到着 二回目の沢登りも初心[…]

もっと読む

意外に楽しかった奥武蔵二子山

2014年9月6日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年9月6日 参加メンバー;Ju.S 朝8時30分にスタート。 芦ヶ久保駅下のトンネルを潜り、雑木林の小尾根を越え兵ノ沢沿いの道となる。丁度いい間隔に学習的看板があって、休憩になる。 沢を渡り返しつつ徐[…]

もっと読む

昔懐かしき穂高で4日間の旅 前穂・北尾根

2014年9月6日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2014年9月6日~9日 参加メンバー;To.S、G 9月6日(土)から4日間穂高に行ってきました。今回のパートナーは3年前フランスのオリビエールで一緒にクライミングしたT田さん。  実は金曜夜発の夜行バスを[…]

もっと読む

剱岳~今年初の北アルプス~テント泊

2014年9月4日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年9月4日~9日 参加メンバー;Mi.T、Sa.K 西穂から槍までの縦走をK坂さんと計画し、いざという時の為に塩田塾でロープワークの課外授業を受け、万全の態勢でした。が、天候不順によりプラン変更、土曜[…]

もっと読む

再び大先輩の世古さんと山登る西沢渓谷

2014年8月24日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年8月24日 参加メンバー;hama、To.F、Yo.S、Ki.F 今日は、今年の四月、心臓の大手術をしたS古さんと手術後、初めて一緒に山に登る日。待ちに待ったS古さん再デビューの日。どこの山にするか[…]

もっと読む

憧れのお花松原白山中宮道

2014年7月25日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月25日~28日 参加メンバー;Ka.I、Hi.Y、Ke.H、Kz.O 山には、かれこれ3回登っている。大阪に住んでいた頃に、夏に一回、秋に一回、それと5月の連休に大宮労山で一回である。花の綺麗な[…]

もっと読む

日帰り鳳凰二山

2014年7月20日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月20日~21日 参加メンバー;Ke.H 連休の最終日、ここだけは何とか天気が持ちそうだったので北岳に行くつもりにしていた。ところが直前にネットで交通機関を確認したところ、先日の台風で夜叉神峠~広[…]

もっと読む

大山蓮華咲く志賀高原

2014年7月16日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月16日 参加メンバー;To.F、Ka.T、他4 GWに新潟の山で出会った花『噛柴(タムシバ)』別名ニオイコブシは、白い花びらに中心部の蕊(シベ)がほのかにピンク色のモクレン科の花である。モク[…]

もっと読む

小川山夏合宿『やわらかソラマメ』5・9+で落ちる

2014年7月12日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2014年7月12日~14日 参加メンバー;To.H、Yu.I、Mi.S、Se.O、Mi.T、To.S 梅雨の晴れ間を期待しての自然の岩場、当初上山田の坊抱岩の予定が、「夏場は暑いよ」で急遽小川山に転身です。[…]

もっと読む

花の山行その六 会津駒ヶ岳・中門岳

2014年7月12日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月12日~13日 参加メンバー;Kz.O、Ky.T、To.U、Lantana 「花を愛でる山行」第六弾、どんな花々に」出会えるのかと楽しみに参加することにしました。 7月12日18時、代ゼミ前。今[…]

もっと読む

谷川岳 湯桧曽川水系東黒沢

2014年7月5日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2014年7月5日~6日 参加メンバー;Ke.H、To.H、Mi.S お天気の様子を見ながら、目的の沢に到着する。今回は私が沢初心者ということで、難易度の低い沢を選んでもらう。朝ごはんは巻機山の麓でいただいた[…]

もっと読む

東北の山、焼石岳・牛形山に登る

2014年7月4日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月4日~6日 参加メンバー;Sa.K、To.S 岩手県の焼石岳に行って来ました。最初の予定は涸沢カール巡りののんびり山行だったが、天気も悪く急遽東北の山に変更です。 バスの出発ターミナルが判りにく[…]

もっと読む

高山蝶が舞う浅間湯の平高原

2014年7月1日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年7月23日 参加メンバー;Ma.S、hama、Ka.T、他1 【コース】天狗温泉浅間山荘~火山館~湯の平高原(往復) 菖蒲にセセリチョウ 外輪山の黒斑山から見る浅間山は噴煙が上がり木々もなく荒涼とし[…]

もっと読む

奥利根・赤倉岳 長年の宿題がかなう

2014年7月1日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2014年5月2日~4日 参加メンバー;Te.I 南与野7:39-大宮-高崎-沼田10:17-鳩待峠バス連絡所11:50-鳩待峠12:25・・・山の鼻13:30頃(テント設営)・・・猫又川二俣手前・・・テント[…]

もっと読む

矢沢中流(ウオーターウォーキング)を初体験

2014年6月21日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2014年6月21日 参加メンバー;Ky.T、Sa.H、Ry.K、To.U、Na.G、Mi.I 武蔵五日市駅集合8:00、H谷川車にて移動-落合橋8:30/9:10入渓・・・築堤9:40・・・3m滝通過10:[…]

もっと読む

花の山行⑥「安達太良山」ツマトリソウとイワカガミに感動!

2014年6月20日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年6月20日~21日 参加メンバー;Kz.O、Mi.S、Ma.S 6/20(金) 車-東北自動車道-二本松PIC-あだたらエクスプレス下P-(あだたらエクスプレス- 上駅10:40・・・安達太良山[…]

もっと読む

トレーニング山行二子山おかげで3kg減 

2014年6月20日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年6月20日 参加メンバー;To.S  6月20日(金曜日)奥武蔵の二子山に登ってきた。3月の雪山初級・杣添尾根でとんでもなくバテてしまって体力の無さを思い知らされ、少しは山に登れる体力をつけたいと云[…]

もっと読む

丸山クリーンハイク 暑かった!! がんばった!! きれいになった!!!

2014年6月1日 oomiya_old 登山・ハイキング

2014年6月1日 六月一日(日)毎年恒例のクリーンハイクが芦ヶ久保の丸山にて行われ。大宮労山からは24名が参加しました。当日は大変暑い日となり、舗装路は厳しい照り返しとなりました。しかし山に入ると時折涼しい風が渡り爽や[…]

もっと読む

花の山行⑤「甲武信ヶ岳、三宝山」

2014年5月22日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年5月22日~24日 参加メンバー;Kz.O、Mi.I、Na.G、Ky.T、Mi.S、Ki.K 5/22(木)車-関越・上信越自動車道-佐久南IC-毛木平P(テント泊) 5/23(金)毛木平7:15・[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 40 41 42 43 44 … 61 次の記事»

最新の投稿

  • 小川山 クライミング合宿

    小川山 クライミング合宿

    2025年7月26日
  • 八海山(八ツ峰)・大日岳

    八海山(八ツ峰)・大日岳

    2025年7月21日
  • 秀渓・マスキ嵐沢!

    秀渓・マスキ嵐沢!

    2025年7月18日
  • 道東山旅

    道東山旅

    2025年7月12日
  • 佐久志賀の岩場

    佐久志賀の岩場

    2025年7月6日
  • 日光・錫ヶ岳と日光白根

    日光・錫ヶ岳と日光白根

    2025年6月21日
  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 7月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 会報
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 暫定:計画書提出
  • 暫定:計画書提出一覧
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 346595総閲覧数:
  • 74今日の閲覧数:
  • 1058昨日の閲覧数:
  • 3078先週の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.