コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用
  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日 花子大宮 交流山行, 登山・ハイキング
  • 西上州・トヤ山

    2025年5月18日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日 花子大宮 海外登山
  • 5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 古賀志山

    2025年5月11日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日 花子大宮 その他
  • 東北遠征

    2025年5月2日 花子大宮 雪・残雪
  • 草戸山

    2025年4月27日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 聖が岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 春の金時山から桃源台

    2025年4月18日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 日白山

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • 安蘇・子繋山

    2025年4月12日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 月山山スキー

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • ハイキングレスキューとお花見ハイク

    2025年4月6日 花子大宮 交流山行, 学習会
  • 奥多摩 三頭山・御前山

    2025年3月30日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 上野原・八重山

    2025年3月8日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 古賀志山

    2025年3月2日 花子大宮 岩稜・フリークライミング

ときめく妙義山

2014年4月26日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年4月26日 参加メンバー;Kz.O、Ke.H、Na.G、Mi.S、Ky.T、To.S  登山の翌日、布団から出た私の右脚は立派な三浦大根。それは押すとへこみ、売り物にならない代物だ。しかし五日も過ぎ[…]

もっと読む

第5回雪山初級最終回北ア:槍ヶ岳

2014年4月25日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年4月25日~28日 参加メンバー;Ry.K、To.U、Ka.I、Yu.I、To.H 4/25 大宮20:30-東松山IC-関越道-上信越道-中央道-松本IC-沢渡Pテント仮眠 4/26 沢渡6:20[…]

もっと読む

北アルプス 西穂高岳

2014年4月18日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年4月18日~19日 参加メンバー;Sa.H、Hi.T、To.H 4/19 駐車場7:30・・・第2ロープウィー乗場8:10、始発8:45-ロープウェイ頂上登山口発9:10・・・西穂山荘10:40・・[…]

もっと読む

花の道をゆく・お花見ハイク 鐘撞堂山

2014年4月13日 oomiya_old 交流山行

2014年4月13日 四月十三日(日)、毎年恒例のお花見ハイクが行われました。場所は鐘撞堂山。二十名の参加で青空の下楽しく過ごすことができました。お花も山桜にツツジ、桃などたくさん出会えました。 花はあまり期待していませ[…]

もっと読む

花を愛でる山 川乗山

2014年4月12日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年4月12日 参加メンバー;Kz.O、Ky.T 大宮駅4:49-奥多摩駅7:15/7:25-バス川乗橋7:50・・・登山口8:10・・・川乗山13:50・・・古里駅17:20-大宮駅 2014年4月1[…]

もっと読む

厳しかった丹沢ドーカク尾根

2014年4月4日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年4月5日~6日 参加メンバー;Ke.H、Kz.O、Se.O コースタイム 4/5 9:15玄倉バス停・・・9:47登山口9:55・・・10:55敷地山11:05・・・11:42芋の沢の頭 (P840[…]

もっと読む

絶不調な雪山初級⑤杣添尾根

2014年4月4日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年4月4日~6日 参加メンバー;To.H、Ry.K、Mi.T、Hi.M、Sa.K、To.S、Sa.H、Yu.I、Ka.I 昨年の谷川岳以来の雪山初級⑤に行って来た。結果はボロボロどころか、ほとんどダウ[…]

もっと読む

春の妖精の樋曽山

2014年4月2日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年4月2日~3日 参加メンバー;Ki.K、Ma.S、Mi.I、Ka.T 未明に突然のクラクションの音を聞く。テントの外に出てみるが車は何台かあるものの変わった状況はなく誤って鳴らしたのだろうと思い、道[…]

もっと読む

花の山行①「三毳(みかも)山」カタクリ、水芭蕉、春蘭、スミレの園に蝶も舞う

2014年3月25日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年3月25日 参加メンバー;Ka.T、Kz.O、Mi.I、他3名 3/25(水) 車-東北自動車道-佐野IC-三毳山北駐車場8:45・・・三毳山(竜ガ岳)10:24・・・中岳・・・209.8mピーク・[…]

もっと読む

四度目の正直です。星野の里山 谷 倉 山

2014年3月23日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年3月23日 参加メンバー;Ki.K、Mi.M この山は09年の新年ハイクにルートファインディングと地図読みが必要な里山と紹介されていた。その年の2月末にMさんと節分草をみてから登った。このときはカタ[…]

もっと読む

フリークライミング天王岩崖の上のふにゃ

2014年3月22日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2014年3月22日 参加メンバー;To.S、Yu.I、To.H、Se.O、Hi.Y、Ai.M、Mi.S 3月22日久しぶりの外岩クライミングに参加する。参加者は7名、最近ジムトレの成果目覚ましいY君も初めて[…]

もっと読む

ガネッシュ・ヒマール写真トレック

2014年3月18日 oomiya_old 海外登山

山行実施日;2014年3月18日~4月16日 参加メンバー;Te.I ネパールのガネッシュ・ヒマールは2005年10月に北面のトロ・ゴンパ氷河を奥深くまで入りガネッシュⅠ峰、Ⅲ峰、Ⅳ峰などを眺めてきた。今回は南面から入っ[…]

もっと読む

中部ブロック雪山山行上越平標山~仙ノ倉山

2014年3月15日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年3月15日~16日 参加メンバー;Zu.O、To.H、To.U、Yu.I、Hi.M、Na.G、Ka.I、Ry.K 予定していた山行が家事都合や悪天の為中止になったりで、随分久しぶりの泊りの山行に少し[…]

もっと読む

二子山残雪が残る低山尾根の登下降を楽しむ

2014年3月9日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年3月9日 参加メンバー;Ke.H、Se.O 本来はH高さんと2名で、雪山稜線歩きとして、谷川山系の茂倉岳~谷川岳を計画していましたが、積雪量が多く断念して二子山尾根歩きに変更しました。 前日は破風山[…]

もっと読む

破風山ハイキング装備のセルフレスキュー研究山行

2014年3月8日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;3月8日 参加メンバー;Su.M、Se.O、Sa.H、Ke.H、Zu.O M田さんの企画山行で参加して体験してきました。急な企画であり日程的に不参加という人が多数いました。この企画は次回も開催予定があります。[…]

もっと読む

地図読み演習Ⅰとして『三浦アルプス』

2014年3月8日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2014年3月8日 参加メンバー;Ka.T、Kz.O、Ma.I まだまだ冷たい風が吹く三月ですが、少しだけ暖を求めて三月八日(土)三浦アルプスに行きました。メンバーはT川さん・O知さん・LI井の三人です。大宮[…]

もっと読む

雪と蝋梅の長瀞アルプス

2014年2月26日 oomiya_old 登山・ハイキング, 雪・残雪

山行実施日;2014年2月26日 参加メンバー;Kz.O 秩父地方の大雪の余波さめやらぬ中での山行 2/26(水)大宮5:39-(高崎線、秩父鉄道)-野上7:25・・・天狗山・・・野上峠・・・宝登山11:45~昼食休憩~[…]

もっと読む

積雪の中の伊豆ヶ岳

2014年2月23日 oomiya_old 登山・ハイキング, 雪・残雪

山行実施日;2014年2月23日 参加メンバー;Ke.H、Kz.O、Se.O 関東地方に記録的な大雪が降ってから一週間後の日曜日、ようやく全通した西武秩父線に乗り正丸駅で下車。身支度を整え7時20分くらいに歩き出す。馬頭[…]

もっと読む

もう一度行きたい 鼻曲山と金湯館の湯

2014年2月11日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年2月11日~12日 参加メンバー;Sa.H、Yo.T、Se.O、Ka.T、Ry.K、Ka.T、Ki.K 今回の山行はH谷川さんのかけ声に賛同して参加することにしたものです。若干、当初の主旨変更と相成[…]

もっと読む

北海道ニセコ周辺山スキーと他の山スキー日記

2014年2月2日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2014年2月2日~16日 参加メンバー;Ma.A 2/2 羽田→札幌千歳 移動。千歳空港で北海道在住のスキーヤーと落ち合いニセコに向かう。宿では一年ぶりの再開で乾杯と長ーい飲み会。私はアルコールも弱いため先[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 41 42 43 44 45 … 60 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 307459総閲覧数:
  • 275今日の閲覧数:
  • 270昨日の閲覧数:
  • 2092先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.