奥多摩・七ッ石山
①小袖乗越の無料駐車場「山屋なら一度は6000mに登りましょうよ、山屋でしょう!」という先輩もいらっしゃいますが、私は二千m足らずのこの山を登り切れなかったので山屋では無いのでしょう。でも、山の楽しみ方は人それぞれですか[…]
もっと読む今回は、日高市環境ボランティアの活動に参加させて頂きました。 先月、この登山口で準備中にお会いして、日高市環境ボランティアの活動を知った。下山後に日高市のホームページを閲覧すると会員を募集されていたので、住所も勤務地も市[…]
もっと読む・水沼駅足首を保護する為に、予防的にテーピングをするのも有効だと知ったので先月の高尾山で試してみたが、素肌に直接テーピングテープを貼ったので、ふくらはぎの柔らかい部分の皮膚が剥がれて痛かった。今回は基本通りにアンダーラッ[…]
もっと読む道の駅『国上』で10名全員が合流し、翌朝、7時頃八枚沢より登山を開始しました。山道では、たくさんの花々が出迎えてくれました。花の種類の多さと色とりどりの花に春を感じました。道の駅『国上』は、近代的な造りで、トイレが広く洗[…]
もっと読む弥彦山での三不思議 その1 八枚沢の登山口から潅木の明るい妻戸尾根を登る。雪割草が咲き乱れて、これが標高200メートルから600メートルの尾根なのにはびっくりした。アブラチャン、オオバマンサクなどの灌木が小さな群落を作っ[…]
もっと読む三月一八日~四月一七日 ヒマラヤ通いも一九九四年のパキスタンからヒマラヤの山々を撮り続けて二三年目を迎えた。その間ネパールへは数多く訪れて、今回で三六回目の訪問となる。ゴーキョへは五度目の訪問で、三年前に突然の大雪で予定[…]
もっと読むミツマタに癒され急坂を登る三月十八日 島D 連休初日、バスが出発する小田急線新松田の駅前は多くの登山者で混雑していた。西丹沢行のバス停も順番待ちの長い列ができていた。臨時便は出ず、立ち席で一時間近く、時々指の筋トレをし[…]
もっと読む三年前風邪で体調を悪くし行けなかった霞沢岳西尾根。想いを募らせていただけに胸が躍る。3/18(土)夜9時に東松山駅に集合しY城車で沢渡に向かう。3連休なのでこの時期にしては多くの車が駐車されている。テントを張りすぐに就寝[…]
もっと読む記、大宮労山:K坂 今まで日程の関係で参加出来なかった中部ブロックの雪山山行に初めて参加した。初級の雪山との事で雪山基本装備が有れば誰でも参加出来る山行だった。今回は大宮労山から9名、新座山の会から1名、NPOさいたまか[…]
もっと読む花との出会いを期待 S古 福D美さんからお花見ハイクの下見への参加を懇願され付き合いました。お花見の本番は四月九日で行く山は桐生の吾妻山(あづまやま)です。下見に行ったのは三月五日、ぽかぽか陽気の一日でした[…]
もっと読む春の季語の一日 TK 桃の節句/ひな祭りのシーズンなのに憂うつな日が続いている。だが、この日の山行はもう春本番であった。道の駅「どまんなか」でトイレ休憩、「菜の花、蕗の薹、蕪(春の七草の菘(スズナ)」[…]
もっと読む3月4日(土)広沢寺の岩場はおよそ20年ぶり位か? まだまだ岩登りが未熟な時代に湘南の鷹取岩や日和田山の岩場のように初々しく基本を学びながら通った岩場でもありました。また、この弁天岩は一枚岩で高さもあり、継続登攀の訓練に[…]
もっと読む会山行(初級雪山を楽しむ)瑞暗山・金峰山 周辺の山々をクルリと見渡すI・ 2月11日 久しぶりのテン泊山行。晴れて富士山も綺麗に見える。インフルエンザの疑いあるH竜さんは急進不参加、車・共同装備での参加となる。昨夜からの[…]
もっと読む眺望の静かな尾根歩きが楽しい山行日 29年2月11日 晴れ クライミングばっかりで、体がなまっていたところ、誘われて、行きたかった秩父の山行に参加させていただきました。寄居集合八時。都内在住なため、五時起き[…]
もっと読む