風雨の栂海新道 紅葉狩り
2015年10月9日~13日 10/ 9 K坂さんが4日間休みが取 れたとのことで色々場所を検 討した結果栂海新道となった。 しかし調べると北又林道が通 行止め、朝日小屋が 11日まで、 蓮華温泉行バスが 12日までと […]
もっと読む2015年10月9日~13日 10/ 9 K坂さんが4日間休みが取 れたとのことで色々場所を検 討した結果栂海新道となった。 しかし調べると北又林道が通 行止め、朝日小屋が 11日まで、 蓮華温泉行バスが 12日までと […]
もっと読む2015年10月7日 期待していた以上に木の葉 などが、まだ最盛期には早い ものの赤や黄色に色[…]
もっと読む2017年10月5日 苦労して登ったピーク 10月5日(日曜日)朝、8時 過ぎに浦山口キャンプ場を車3 台で出発。諏訪山登山口に車3 台を停め、その内2台はその後 八丁トンネル登山口まで移動し 駐車。その運転手の皆さんが[…]
もっと読む2015年10月4日 秩父鉄道の武州中川駅から千 手観音堂の土俵を見学し、東側 の生活道路から民家の脇をかす め登山道に入るが直ぐに舗装さ れた道路に出る。道路には栗の イガが散乱し、面白みに欠ける。 登山道入り口には「[…]
もっと読む2015年10月4日 読売新聞に載りました。 登山道の整備もみんなで行いました。
もっと読む2015年1 0 月 4 日 ( 日 ) 今年の労山祭は、「二日とも植 林になるかも知れない。」と説明 されていたが、植林が一日で終 わったら二日目はどうなるの? と思っていた。しかし、山行部 長から、植林が一日で終わっ[…]
もっと読む2015年10月4日 大宮労山祭の次の日WEB に 載っているコースだと8時間 以上掛るので狩倉岳に直接登 る最短コースを地形図にプロ ットし登る。 プロットしているコースよ り左側にずれているように感 じたので沢を2つ[…]
もっと読む2015年10月4日 植樹が三日で終わったら 中央稜を登攀する予定でいた が、労山祭全体の参加者の都 合で二、三日前に志賀坂峠~ 蓬莱山の山行参加に変更した。 それがさらに参加者変更とな り結局中央稜登攀となる。最 近ジ[…]
もっと読む2015年10月3日 好 天 の も と 、 10 月 3 日 ~ 4 日 に 恒 例 の 大 宮 労 山 祭 が 、 秩 父 ・ 武 甲 山 の ふ も と で 28 名 の 参 加 で 開 催 さ れ ま し た 。[…]
もっと読む2015年10月3日 10 月 3 日、少し暑い秋晴れの空の下、会員 27 名とその家族 1 名、秩父市現旧職員 3 名 計 31 名で、秩父市奥橋立地内の市有林に、ヤマザクラ 20 本、イロハモミジ 10 本、カエデ […]
もっと読む2015年9月25日 9 月 2 5 日 ( 金 ) 秩 父 市 役 所 に お[…]
もっと読む2015年9月19日 中央線沿線の山、セメイバンと云う珍しいピークのバリエーションルートに行ってきました。I村さんのお奨めのコースで、名前の由来を調べてみた。どうやら平安時代の陰陽師・阿部清明の伝説が残っていると云う事ら[…]
もっと読む2015年9月12日(土曜日) 急に思い立って東秩父の山 に登ってきた。山地図を見な がらさてどこに行こうか?や っぱり手軽な秩父方面に目が 向いて、東武東上線沿線の山 を調べ、まだ歩いた事の無い 山、愛宕山・皇鈴山(み[…]
もっと読む2015 年 9 月 12 日 滝 川 古 礼 沢 か ら 五 十 の 山 の 一 つ で あ る 雁 坂 峠 を 目 指 そ う と 思 っ た 週 末 だ っ た が 、 台 風 十 八 号 が 通 過 し た 直 […]
もっと読む2015年9月12日 西上州 碧岩(みどりいわ)・大 岩へのお誘いを受けて 今週の土・日は、これとい った計画がなく、また天気も すぐれずクライミングジムで もと漠然と考えていた。金曜 日の昼ごろお誘いのメールが 届く。[…]
もっと読む2015年8月30日~31日 大宮労山50周年記念の山最初の1山 工 程>> <8/30>若 御 子 山 登 山 口 (7 :30 ) = 若 御 子 山 (8 :45 ) = 大 反 山 (9 […]
もっと読む2015年8月23日 参加者 世K、福DT、M もう五~六年も経つでしょ うか。娘の婚約者の父親の 具合が悪く八丈島まで見舞 いに行きました。そのつい でに八丈富士( 西山)( 八五四 ㍍) に登りました。快晴で北 に御[…]
もっと読む山行日:2015年8月22日~23日 【 参 加 者 】CL: H 谷 川 様 、 SL: K 林 様 、 T 中 8/22 瑞牆山 6:00 大宮に集合、9:20 頃瑞 牆山荘前の駐車場到着、共 同装備の振り分け・身支[…]
もっと読む2015年08_22~23 < コースタイム> 8:14 西沢渓谷駐車場出発、 8 :36 登山届ポスト、8 :51 山荘、 8 :58 吊り橋、9 :07 鶏冠谷出合。 9 :15 六m滝到着。9 :23 […]
もっと読む