コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

月: 2020年7月

那珂川水系苦土川 井戸沢  梅雨の晴れ間に沢登り

2020年7月20日 rouzan 沢・バリ尾根

2020年7月20日 願の那須の井戸沢に行くことができた。梅雨の晴れ間の平日、メンバーはS木さん、M谷さんと3人である。 井戸沢は栃木県と福島県の県境、三本槍岳から西に延びる稜線の流石山の西に突き上げる沢である。枝沢も少[…]

もっと読む

浅間山系:角落山~梅雨の晴れ間のプチバリルート~

2020年7月19日 oomiya_old 沢・バリ尾根, 登山・ハイキング

『角落山~梅雨の晴れ間のプチバリルート~』 2020年7月19日(日) メンバー:L:H竜、T中、T羽 集合  :6:00北本市役所 行程  :角落山登山口8:40~男坂~11:50角落山12:20~女坂~14:00ゴー[…]

もっと読む

赤城 鍋割山 三密を避けてくつろぐ

2020年7月19日 rouzan 登山・ハイキング

2020年7月19日 「新型コロナ禍」自粛後、今回初めて本格的なハイキングを計画。「赤城、鍋割山」にした。特に利光さんはコロナ禍後、初めての山行。そして、もう一人、2月に「人工股関節」手術をして、やっと主治医より「高尾山[…]

もっと読む

白馬岳 大雪渓から弾丸登山

2020年7月19日 rouzan 登山・ハイキング

2020年7月19日 5:15に猿倉の駐車場を出発。意外と車が停まっていない。 駐車場のトイレは閉鎖されていた。猿倉荘のトイレで100円出して利用させて貰い出発。猿倉荘前に待機していた救助隊?の方から、 ・大雪渓はベンガ[…]

もっと読む

沢歩き~奥秩父ナメラ沢 ナメラ??ヤブ??沢

2020年7月7日 rouzan 沢・バリ尾根

2020年7月7日 水が好きで「キャニオニングしてみたいなぁ」と思っていた私、大宮労山に入会してまだホヤホヤの新参者ですが『ナメラ沢~初めてでも大丈夫』とお誘いがあったので、勇気をだしてメールに返信しました。 初めての沢[…]

もっと読む

第一例会報告 「沢の魅力と技術・装備について」

2020年7月7日 rouzan 学習会

2020年7月7日 講師 S木  参加者 19名(内オンライン参加6名) 「40才から山に登り始めて23年になりますが、これまでの山行数は1000本ぐらいであり、そのうち沢は200本くらいです。場所は、越後奥利根、南会津[…]

もっと読む

第1回大宮労山カップ IN 加須市市民体育館

2020年7月4日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2020年7月4日 雨ばかりの梅雨時期で自然の岩場に行けずに悶々としていた6月末、M谷さんから加須でのクライミングコンペはどうですかね? という問いかけに即反応して、早速準備を始める。どうやら言い出しっぺはS木さんらしく[…]

もっと読む

山は道連れ!世は情け? 孤独な白毛門山行

2020年7月2日 rouzan 登山・ハイキング

2020年7月2日 コロナ自粛中体重は2kg減らせたものの、その減った2kgは脂肪ではなく筋肉としか思えない。うわーコワ! 大変! 完全に鈍った筋力を持て余し、梅雨の晴れ間に筋トレ筋トレ。 白毛門の駐車場に7:00着。車[…]

もっと読む

最新の投稿

  • どちらも急登だった  三頭山(ヌカザス尾根↑ムロクボ尾根↓)

    どちらも急登だった 三頭山(ヌカザス尾根↑ムロクボ尾根↓)

    2023年3月11日
  • 埼玉県労山中部ブロック交流雪山 三国山感想集

    埼玉県労山中部ブロック交流雪山 三国山感想集

    2023年3月11日
  • 那須三本槍岳 今シーズン最後の雪山

    那須三本槍岳 今シーズン最後の雪山

    2023年3月8日
  • 大楠山 関東ふれあいの道

    大楠山 関東ふれあいの道

    2023年3月5日
  • 奇景?な地割とおかめ山

    奇景?な地割とおかめ山

    2023年2月23日
  • 中部ブロック交流山行 鐘撞堂山

    中部ブロック交流山行 鐘撞堂山

    2023年2月12日
  • 中部ブロック交流山行 鐘撞堂山

    中部ブロック交流山行 鐘撞堂山

    2023年2月12日
  • 獅子ヶ鼻山  餡子が美味い

    獅子ヶ鼻山 餡子が美味い

    2023年2月8日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

山行アーカイブ

  • ►2023 (10)
    • 3月 (4)
    • 2月 (4)
    • 1月 (2)
  • ►2022 (59)
    • 12月 (4)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (4)
    • 8月 (2)
    • 7月 (1)
    • 6月 (5)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (2)
  • ►2021 (61)
    • 12月 (3)
    • 11月 (4)
    • 10月 (8)
    • 9月 (5)
    • 8月 (9)
    • 7月 (3)
    • 6月 (7)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (4)
    • 2月 (3)
    • 1月 (2)
  • ►2020 (74)
    • 12月 (7)
    • 11月 (10)
    • 10月 (7)
    • 9月 (5)
    • 8月 (13)
    • 7月 (8)
    • 6月 (2)
    • 5月 (2)
    • 4月 (3)
    • 3月 (2)
    • 2月 (4)
    • 1月 (11)
  • ►2019 (82)
    • 12月 (8)
    • 11月 (8)
    • 10月 (5)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (4)
    • 6月 (5)
    • 5月 (7)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (4)
    • 1月 (11)
  • ►2018 (110)
    • 12月 (5)
    • 11月 (7)
    • 10月 (24)
    • 9月 (11)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (11)
    • 3月 (12)
    • 2月 (7)
    • 1月 (4)
  • ►2017 (92)
    • 12月 (10)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (9)
    • 7月 (7)
    • 6月 (5)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (12)
    • 2月 (4)
    • 1月 (3)
  • ►2016 (93)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (13)
    • 9月 (4)
    • 8月 (6)
    • 7月 (12)
    • 6月 (7)
    • 5月 (17)
    • 4月 (8)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (9)
  • ►2015 (75)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (13)
    • 9月 (5)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (5)
    • 5月 (9)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►2014 (82)
    • 12月 (4)
    • 11月 (10)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (1)
    • 7月 (9)
    • 6月 (4)
    • 5月 (6)
    • 4月 (9)
    • 3月 (8)
    • 2月 (5)
    • 1月 (4)
  • ►2013 (70)
    • 12月 (4)
    • 11月 (9)
    • 10月 (5)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (4)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (5)
  • ►2012 (67)
    • 12月 (3)
    • 11月 (3)
    • 10月 (2)
    • 9月 (9)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (4)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►2011 (67)
    • 12月 (2)
    • 11月 (6)
    • 10月 (11)
    • 9月 (7)
    • 8月 (11)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (5)
    • 3月 (3)
    • 2月 (2)
    • 1月 (5)
  • ►2010 (59)
    • 12月 (4)
    • 11月 (6)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (5)
    • 7月 (7)
    • 6月 (3)
    • 5月 (7)
    • 4月 (4)
    • 3月 (1)
    • 2月 (4)
    • 1月 (4)
  • ►2009 (33)
    • 12月 (4)
    • 11月 (1)
    • 10月 (5)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (7)
    • 6月 (3)
    • 3月 (1)
  • ►2004 (3)
    • 8月 (1)
    • 7月 (1)
    • 3月 (1)
  • ►2003 (7)
    • 12月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (2)
    • 4月 (1)
    • 3月 (2)
  • ►2002 (3)
    • 7月 (1)
    • 4月 (1)
    • 3月 (1)
  • ►2000 (8)
    • 10月 (1)
    • 9月 (1)
    • 5月 (2)
    • 4月 (2)
    • 3月 (1)
    • 1月 (1)
  • ►1999 (4)
    • 12月 (2)
    • 11月 (1)
    • 8月 (1)
  • ►1998 (3)
    • 12月 (1)
    • 3月 (2)
  • ►1997 (5)
    • 12月 (1)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (1)
    • 3月 (1)
  • ►1996 (2)
    • 12月 (1)
    • 5月 (1)
  • ►1983 (2)
    • 10月 (1)
    • 6月 (1)

最近のコメント

  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
  • 平戸の岩場 クライミングレスキュー に oomiya より
  • 奥秩父四里観音避難小屋 初めてのビバーク訓練 に oomiya より
  • マイクロブリュワリーめぐり に oomiya より
2020年7月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 6月   8月 »

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年8月12日及び9月3日立場川事故検証
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員へ動画
  • 会員専用
  • 会員専用(旧)
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 160422総閲覧数:
  • 155今日の閲覧数:
  • 86昨日の閲覧数:
  • 1508先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.