コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

カテゴリー: 岩稜・フリークライミング

滝子山 寂ショウ尾根

2019年5月25日 rouzan 岩稜・フリークライミング, 登山・ハイキング

2019年5月25日 H川さんから山のお誘いを頂く。かれこれ半年以上身体を動かすことから遠のいていた。計画書をみるとプチバリとある。 旺文社の地図を見ると、上りが破線で記述してあり、ネットで検索して資料収集する。行けそう[…]

もっと読む

クライミングG大宮労山 5月山行  新緑の甲府幕岩

2019年5月11日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2019年5月11日~12日 一日目、S木車先行パーティで、Y城車はアップできそうなものから取りつく。主にメルヘンランド・森の散歩道あたり。終了後S木車帰京。Y城車は増冨入浴後、大好きな瑞牆にテント。ちょっと寒かったけど[…]

もっと読む

越沢バットレスマルチピッチ  2題 (3/21・4/16)

2019年3月21日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2019年3月21日(木・祝日)☁後☀ 祝日の木曜日何処かに登りに行かない? とジムトレの後何気なく聞いたらY城さんが越沢バットレスはどうですか? というご提案、今までなかなか行けなかった岩場なので、早速メンバー募集した[…]

もっと読む

伊豆・城山のクライミング

2018年12月18日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年12月18日 平日クライミングで伊豆・城山に行ってきました。 エリアは頂上直下のクッキングワールド、そのほとんどのルート名が料理の名前 果たして美味しく頂けるか? 西浦和駅から圏央道~東名を経て何とか伊豆の国市[…]

もっと読む

鹿沼の岩山ロープワーク報告

2018年11月11日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年11月11日 Y城班:A部、S田、M谷   9時30分日吉神社駐車スペースに集合 *神社建物側(コーンが置かれてる)は駐禁とのことで要注意 H竜リーダーより本日のロープワーク内容の説明と共同装備を各グ[…]

もっと読む

ジムクライミング連荘

2018年10月31日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年10月31日~11月1日 10月31日の水曜日はエナジーでクライミング 珍しく少人数の参加で中身の濃いトレーニングでした Mさん、TNさん、U村さんで楽しんだ で、木曜日は昼の部でM谷さん、SMさんと登る 夜の[…]

もっと読む

有笠山で平日クライミング

2018年10月30日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年10月30日 大宮労山平日クライミングディー 有笠山で登ってきました 先週の月曜日に続いての第2弾、今回はS木さん、M谷さんと登る 6時半に森林公園駅で待ち合わせ、2時間ほどで西口登山口に到着 今回は「サンダン[…]

もっと読む

暖かい秋の有笠クライミング

2018年10月22日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年10月22日 久々の緊張感。グレード12bのビックプレゼントにトライするのは7年ぶりだ。病気をして体調をみながらのクライミングだったが、ようやく12台をトライしてみようと思う。岩に向かう気持ちに、落ち着いて眠る[…]

もっと読む

大宮労山祭 真っ白な石灰岩の中里の岩場

2018年10月21日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年10月21日 大宮労山祭の2日目は、中里の岩場です。 ベースの南牧村自然公園キャンプ場から7時過ぎに出発。 参加者が多いので2班に分かれてのクライミング。 A班はS木さんのリーダーで「群馬エリア」に、 B班は私[…]

もっと読む

大宮労山祭 中里の岩場

2018年10月21日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年10月21日 中里の岩場コースは、2つのグループに分かれ、私達はH川さん、菊池さん、U村の3人で、午前中は群馬エリアを登り、午後から理事長岩に登りました。 U村は前日にスーさん達と理事長岩に来ていたので、少し安[…]

もっと読む

富士山 執杖(主杖)流しルート

2018年10月8日 rouzan 岩稜・フリークライミング, 沢・バリ尾根

2018年10月8日    富士山のクラッシックルートですが、踏み跡、目印等今はなく、また、落石を避けられる場所もないので、取り付いたらその日のうちに上まで1000mあまりを一気に抜けきる必要あり。  溶岩流の[…]

もっと読む

中里の岩場

2018年9月28日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年9月28日 先週の金曜日に台風の合間をぬって中里の岩場に行ってきました。 大宮労山祭りの下見も兼ねたクライミング きれいに掃除して、良い感じの岩場になりました 群馬エリアの左奥から4本が5台、右2本は10・Aと[…]

もっと読む

五郎山2131m 誰かが勝手に命名四郎山

2018年9月23日 rouzan 岩稜・フリークライミング, 沢・バリ尾根

2018年9月23日 諸所の事情で私には3か所目の転進先が今回の五郎山で、出発前日にメンバーに入れてもらいました。 送られてきた計画書を見るとコースタイムが6時間半、昭文社の地図では3時間半。どこかバリエーションルートで[…]

もっと読む

八ヶ岳 天狗尾根

2018年9月22日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年9月22日~23日 今回で3回目となる天狗尾根。1回目は敗退、2回目はどしゃ降りの中、今回3度目の正直で快晴。当日昼まで雨模様でしたが雨が上がるのを待って出発。最初は林道歩き1時間。出合小屋までは渡渉の連続。今[…]

もっと読む

奥多摩 小怒田ノ尾根 プリバリエーション

2018年9月17日 rouzan 岩稜・フリークライミング, 沢・バリ尾根

2018年9月17日 9時過ぎにつづら岩登山口の林道に車を停め、車道を下る。 下の車道まで下り、改めて小怒田ノ尾根に取り付きます。橋を渡ったところのお地蔵さんが目印です。 とてつもない急登だが、会話できるペースでゆっくり[…]

もっと読む

日和田山岩トレ

2018年9月9日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年9月9日 マルチ登攀中にトップが右の谷に滑落し肩を痛め自力での登り返しが出来ない状況設定での救出トレーニングを実施。ビレイヤーは仮固定後ロープ1本をフィックスし負傷者を確保。その後オートブロックなどロープにバッ[…]

もっと読む

北アルプス・北鎌尾根

2018年8月16日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年8月17日~19日 お盆休みの終盤、企画から三年後しの北鎌に行きました。天気は上々。水俣乗越からの下りは私にとっては核心とも言える下りでした。悪い‼️北鎌沢出合いは週末ともあって5パーティくらい先着していました[…]

もっと読む

北アルプス・明神岳東稜

2018年8月4日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年8月4日~5日 明神岳主稜を登ったのは3年前だったか?次は東稜から登りたいねと言って早3年。天気は大丈夫そう。まずはひょうたん池までのザレザレの急登を行く。思ったより遠い。今回水場はないので5.3リットル担いで[…]

もっと読む

とにかくピークを超えて進む 古賀志山

2018年5月20日 rouzan 岩稜・フリークライミング, 登山・ハイキング

2018年5月20日 H川さんから山のお誘いが舞い込んだ。計画書の山行目的に、プチ岩場とある。ネットで事前調べをすると、中尾根・東稜ルートは鎖場があるようだ。行けそうと判断して参加を表明する。 筑波山もよく見える東北道は[…]

もっと読む

新緑の兜岩でクライミング

2018年5月19日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2018年5月15日 笛吹市(元は春日居町で合併)の兜山の一角に位置する兜岩に行ってきました。今回のメンバーは月・火がお休みとなったS木かさん、土曜日振替のK池さん、そして365連休の私の3人で、川越待ち合わせで中央道、[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 6 7 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 308951総閲覧数:
  • 92今日の閲覧数:
  • 404昨日の閲覧数:
  • 2546先週の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.