八丈富士(854m)カヤトとツゲの中、お鉢めぐり
山行実施日;2010.11.22 参加メンバー;Yo.S、Ka.S 登る山の目先を変えて離島の山に登ってみようかと考え、まず第一番目に伊豆七島の中の御蔵島(みくらじま)を候補に決めた。一番観光地化されていないからだ。行[…]
もっと読む山行実施日;2010.11.22 参加メンバー;Yo.S、Ka.S 登る山の目先を変えて離島の山に登ってみようかと考え、まず第一番目に伊豆七島の中の御蔵島(みくらじま)を候補に決めた。一番観光地化されていないからだ。行[…]
もっと読む2010,11.03 今日はありがとうございました。紅葉もきれいでした。でもちょっときつかったです。膝が。(Mi.S記) 今日はひさしぶりの山登りでした。紅葉も色とりどりできれいでした。今日はありがとうございました。(Y[…]
もっと読む2010年10月22-25 参加メンバー;Ti.S、Tu.S、Mi.K、Lantana 10/22(金) 鳴門海峡越えて四国へ 朝10時前、新大阪駅で大宮の友と合流する。駅は人、人、人でごったがえしている。 大阪に住んで[…]
もっと読む山行実施日;2010.08-10 参加メンバー;Tu.T、Yo.T、Ta.K せっかく会で購入して頂いたテントを活用したい。しかし、水は担げないし、紅葉も楽しみたい。山をあまり知ら無い私が選んだのは、有名な谷川岳馬蹄形縦[…]
もっと読む山行実施日;2010.10.02 参加メンバー;hama、Ma.S、To.S 今回の山行リーダーは私近くてお手軽コースとして、官の倉山から臼入山の縦走するコースを計画した。「臼入山」とはあまり聞いたことがなく不安は[…]
もっと読む山行実施日;2010.10.0.1-02 参加メンバー;Te.I. 今月14日からのネパール写真山行の高順応ために七度目の富士山へ登る。今回はフレンチ・パス(峠)標高約5360mで三泊の予定で日程を決めている。天気予報[…]
もっと読む山行実施日;2010.09.26 参加メンバー;Te.I. 五月に登った鶏冠山から眺めた山で、西沢渓谷からだと日帰りが厳しく、乾徳山からでも同様に難しい。バス便も少なく車のない身としてはなかなか実行できなかったが[…]
もっと読む山行実施日;2010.09.10-12 参加メンバー;Te.I. 単独ではなかなか行けなかった山塊で、鋸岳の最高峰(第一高点)のみに登るのではなく、甲斐駒ガ岳からの縦走をして初めて鋸岳を登ったことになると当初から考えてい[…]
もっと読む山行実施日;2010.08.28-30 参加メンバー;Yu.O 8月28日~30日の2泊3日で、木曽駒ケ岳に行ってきました。 8月28日(土) 新宿バスターミナルに9時30分集合。10時に高速バスで出発。駒ヶ根ICバス停[…]
もっと読む山行実施日;2010.08.27-30 参加メンバー;Te.I. 先週に続いて二百高山を潰しに北アルプスへ出かける。115五位の鷲岳は五色ヶ原にあり、薬師岳への縦走路から少し外れていて、当然登山道はない。五色ヶ原は四度目[…]
もっと読む山行実施日;2010.07.22-25 参加メンバー;Te.I. ある雑誌でこの区間の山行記録を読んで企画したものの、交通機関の都合がつかず中々実行できずにいた。さらに山岳標高百山を調べていて、この稜線に三山有ることを[…]
もっと読む山行実施日;2010.07.21-24 参加メンバー;Yo.S 中学を卒業するまで住んでいた伊豆・江間村のちっぽけな一軒家には竈の煙などによって煤けてしまった額に山の写真が納まっていた。山の写真といっても黒い塊のように見[…]
もっと読む山行実施日;2010.7,17-19 参加メンバー;Hi.O、Ma.S、To.F、To.S、Hi.O、hama 白山は富士山、立山とともに日本三名山といわれる。Hi.Oさんより白山を知り尽くした元大宮労山会員のYさんが[…]
もっと読む山行実施日;2010.06.11-12 参加メンバー;Te.I. 以前勤めていた会社のイベントで四十数年前に行ったことがあるのだが、記憶はすっかり無くなってしまった。また、念仏平の避難小屋も老朽化して、栃木県勤労者山岳[…]
もっと読む山行実施日;2010.06-07 参加メンバー;Yu.O 行程;5月6日:大宮00:01-(車中泊)-荒島岳登山口・・・荒島岳・・・登山口18:15-福井駅22:00 5月7日:(夜行バス)-新宿6:22-大宮 深夜12[…]
もっと読む山行実施日;2010.06.05-09 参加メンバー;Hi.T、Mi.M、Ki.K、Hi.O 花を求めて北へ行こうと、6月5日夕刻羽田空港へ集まったのはMi.M、Ki.K、Hi.O、私の4名であった。さっそく航空券トラブ[…]
もっと読む山行実施日;2010.05.28-29 参加メンバー;Te.I. 八年前に計画して五月二十四日に出かけるも、赤薙山奥社跡付近で登山靴のソールが両足とも剥がれてしまい、女峰山から唐沢小屋で一泊、小真名子山~大真名子山への縦[…]
もっと読む山行実施日;2010.05.18-21 参加メンバー;Hi.O、Tu.S、To.F、hama、Lantana、Hi.M、Ti.S 池田湖のほとりから見上げた開聞岳、屋久島に行ったときフエリーのデッキからずっと見えていた開[…]
もっと読む山行実施日;2010.05.14 参加メンバー;Lantana、To.F、hama、To.S 群馬県には「諏訪山」という山が二つある。今回は志賀坂森林公園の中にある諏訪山をめざす。秩父市内から志賀坂トンネルをぬけてすぐに[…]
もっと読む山行実施日;2010.05.02-03 参加メンバー;Ki.K、Mi.M、Na.G、Ky.T、Tu.T 行程;5/2:北上尾7:20-みかぼ森林公園11:00・・・赤久縄山12:10・・・みかぼ森林公園14:00 -まほ[…]
もっと読む