コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用
  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日 花子大宮 交流山行, 登山・ハイキング
  • 西上州・トヤ山

    2025年5月18日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日 花子大宮 海外登山
  • 5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 古賀志山

    2025年5月11日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日 花子大宮 その他
  • 東北遠征

    2025年5月2日 花子大宮 雪・残雪
  • 草戸山

    2025年4月27日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 聖が岩・不動岩

    2025年4月19日 花子大宮 岩稜・フリークライミング
  • 春の金時山から桃源台

    2025年4月18日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 日白山

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • 安蘇・子繋山

    2025年4月12日 花子大宮 沢・バリ尾根
  • 月山山スキー

    2025年4月12日 花子大宮 雪・残雪
  • ハイキングレスキューとお花見ハイク

    2025年4月6日 花子大宮 交流山行, 学習会
  • 奥多摩 三頭山・御前山

    2025年3月30日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 上野原・八重山

    2025年3月8日 花子大宮 登山・ハイキング
  • 古賀志山

    2025年3月2日 花子大宮 岩稜・フリークライミング

南ア・白峰南陵の縦走 一日半の水を背負って充実感いっぱいの山行

2010年7月22日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.07.22-25 参加メンバー;Te.I.  ある雑誌でこの区間の山行記録を読んで企画したものの、交通機関の都合がつかず中々実行できずにいた。さらに山岳標高百山を調べていて、この稜線に三山有ることを[…]

もっと読む

剱岳 タテバイ登らず頂上に ガスで展望はゼロ

2010年7月21日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.07.21-24 参加メンバー;Yo.S 中学を卒業するまで住んでいた伊豆・江間村のちっぽけな一軒家には竈の煙などによって煤けてしまった額に山の写真が納まっていた。山の写真といっても黒い塊のように見[…]

もっと読む

白山 元会員Yさんの案内で三名山の一つ 加賀白山に登る

2010年7月17日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.7,17-19 参加メンバー;Hi.O、Ma.S、To.F、To.S、Hi.O、hama  白山は富士山、立山とともに日本三名山といわれる。Hi.Oさんより白山を知り尽くした元大宮労山会員のYさんが[…]

もっと読む

川内下田・大谷川鎌 倉 沢予備日をフルに使っての遡行要因は下山路の廃道化

2010年7月16日 oomiya_old 沢・バリ尾根

(新潟県南蒲原郡下田町、福島県南会津郡只見町の県境に新潟側から遡行)           山行実施日;2010.07.16-19 参加メンバー;Hi.T、Sh.S、Ma.A、Te.I、Na.G、To.U 行程;7/16([…]

もっと読む

越後・南カドナミ沢 初級ながら最後まで楽しめた沢

2010年7月3日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.07.03-04 参加メンバー;Sh.S、他2名 日程;7/3:18:00西大宮-土樽駅BP 7/4:6:00BP-6:21カドナミ沢入渓・・・7:41 10m滝上30mロープ・・・8:50 5:1[…]

もっと読む

日光・湯泉ヶ岳~根名草山 栃木労山連盟の要請・尽力の新築避難小屋に泊まる

2010年6月11日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.06.11-12 参加メンバー;Te.I.  以前勤めていた会社のイベントで四十数年前に行ったことがあるのだが、記憶はすっかり無くなってしまった。また、念仏平の避難小屋も老朽化して、栃木県勤労者山岳[…]

もっと読む

荒島岳 話しかける人たちが皆やさしい

2010年6月7日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.06-07 参加メンバー;Yu.O 行程;5月6日:大宮00:01-(車中泊)-荒島岳登山口・・・荒島岳・・・登山口18:15-福井駅22:00 5月7日:(夜行バス)-新宿6:22-大宮 深夜12[…]

もっと読む

北の山旅 花の礼文島 崩壊進む利尻岳

2010年6月5日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.06.05-09 参加メンバー;Hi.T、Mi.M、Ki.K、Hi.O 花を求めて北へ行こうと、6月5日夕刻羽田空港へ集まったのはMi.M、Ki.K、Hi.O、私の4名であった。さっそく航空券トラブ[…]

もっと読む

日光・女峰~小真名子・大真名子

2010年5月28日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.05.28-29 参加メンバー;Te.I. 八年前に計画して五月二十四日に出かけるも、赤薙山奥社跡付近で登山靴のソールが両足とも剥がれてしまい、女峰山から唐沢小屋で一泊、小真名子山~大真名子山への縦[…]

もっと読む

秩父・鶏冠山 ちょっとした岩登り天候に恵まれ楽しむ

2010年5月21日 oomiya_old 沢・バリ尾根

 山行実施日;2010.05.21-22 参加メンバー;Te.I 山梨百名山に入っている山で、木賊山から延びている尾根、戸渡尾根(徳ちゃん新道)と西側の鶏冠谷を挟んだ鶏冠尾根上にある岩稜の多い尾根で、登山道は無い。と言わ[…]

もっと読む

雨・雨・雨・・・でも いっぱい思い出ができた九州の山旅

2010年5月18日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.05.18-21 参加メンバー;Hi.O、Tu.S、To.F、hama、Lantana、Hi.M、Ti.S 池田湖のほとりから見上げた開聞岳、屋久島に行ったときフエリーのデッキからずっと見えていた開[…]

もっと読む

西上州 再発見の楽しい山旅 ククリ岩~碧岩~大岩

2010年5月16日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.05.16 参加メンバー;Hi.T、Na.G、Ki.K、Sa.H、Mi.M、To.U 昨年の晩秋、烏帽子岳からもうすでに地図の上では廃道化されている黒川峠を越えて大仁田ダムに下る道なき道を歩きました[…]

もっと読む

西上州再発見の楽しい山旅

2010年5月16日 oomiya_old 沢・バリ尾根

山行実施日;2010.05.16 参加メンバー;Hi.T、Na.G、Ki.K、Sa.H、Mi.M、To.U 昨年の晩秋、烏帽子岳からもうすでに地図の上では廃道化されている黒川峠を越えて大仁田ダムに下る道なき道を歩きました[…]

もっと読む

紅葉ハイクにいかが? 自然林が多い諏訪山

2010年5月14日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.05.14 参加メンバー;Lantana、To.F、hama、To.S 群馬県には「諏訪山」という山が二つある。今回は志賀坂森林公園の中にある諏訪山をめざす。秩父市内から志賀坂トンネルをぬけてすぐに[…]

もっと読む

赤久縄山・天丸山・大山 アカヤシオにさそわれて

2010年5月2日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.05.02-03 参加メンバー;Ki.K、Mi.M、Na.G、Ky.T、Tu.T 行程;5/2:北上尾7:20-みかぼ森林公園11:00・・・赤久縄山12:10・・・みかぼ森林公園14:00 -まほ[…]

もっと読む

会津・丸山岳、会津駒ヶ岳(縦走)GW境に冬から夏へ

2010年4月30日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日.04;2010.04.30-05 参加メンバー;Hi.T、Te.I、Yo.T、Ka.I、Sa.H、Sh.S 行程;4/30:大宮-岩槻IC-那須塩原IC-小豆温泉駐車場(仮眠) 5/01:保太橋登山口7:08[…]

もっと読む

越後・守門岳 樹木に付着した氷がきらきら

2010年4月24日 oomiya_old 雪・残雪

山行実施日;2010.04.24-25 参加メンバー;Hi.T、Yo.S、Yo.T、Tu.T、Ki.K、Mi.M、Ky.T、Ta.U、Sa.H 行程;4/24:猿倉付近P11:05・・・テント場(987m付近)14:30[…]

もっと読む

おもわぬ雪山にびっくり・・・ててみえじやま 父不見山 

2010年4月18日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.04.18 参加メンバー;O女史、To.S、To.F、hama、Ma.S 今回O女史のガイドでずっと行きたかった父不見山に行くことが出来ました。 四月下旬の新緑がベストとガイドブックに出ていましたが[…]

もっと読む

赤雪山 花いっぱいのお花見ハイク アカヤシオ・エイザンスミレに、もちろん桜!

2010年4月11日 oomiya_old 交流山行

山行実施日;2010.04.11 参加メンバー;大人24名、子供4名  赤雪山は哀しい伝説の山ということでしたが、アカヤシオ・エイザンスミレが美しい明るい山でした。洋風豚汁の新玉ねぎがおいしかったです。(Tu.T記)  […]

もっと読む

頂上のイワウチワにびっくり 奥武蔵にもあった鼻曲山

2010年3月22日 oomiya_old 登山・ハイキング

山行実施日;2010.03.22 参加メンバー;Yo.S、Ma.S、To.S、Tu.S、To.F、hama 3月20~22日の3連休には雪上テント泊のハイキングをやろうと候補地を探したがなかなか見つからない。宿泊施設を使[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 54 55 56 57 58 … 60 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 307850総閲覧数:
  • 318今日の閲覧数:
  • 348昨日の閲覧数:
  • 2156先週の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.