コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

カテゴリー: 岩稜・フリークライミング

二子山外岩講習

2013年9月6日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年9月6日~8日 参加メンバー;Su.M、Ma.A、To.S、To.H、Ju.S、Yu.I、 Sa.H、Ke.H、Ai.M、Ku.U、N 9月6日(金曜日) H竜号は川越駅でS田塾長・U田を拾い、本川[…]

もっと読む

丹波川本流遡行

2013年9月1日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年9月1日 参加メンバー;Ke.H、Ka.S コースタイム:三条新橋09:45-第一の淵09:58-10:05坊主淵・犬戻り10:13-10:29手取淵10:38-10:40胴木滝10:50-11:5[…]

もっと読む

一気に、二子山へクライミング 初体験。雨のヘッデン下山

2013年7月27日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年7月27日 参加メンバー;Su.M、Ju.S、Sa.H、Yu.I、Se.O、Sa.H、Yu.O、Mi.S、G1 本来は、榛名黒岩で町田組による外岩クライミング訓練であるが、天候の関係で、雨に強い岩で[…]

もっと読む

日向山 次回はみんなでピーカンの日に

2013年7月12日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年7月12日~13日 参加メンバー;Su.M、Ju.S 日向山→大岩山→本ルートの核心岩場→二つ目のピークで風が強く雨も降り出したので様子を伺い、少し戻って気象状況を確認すると、更に雨雲が近づいていま[…]

もっと読む

天気に恵まれた山行でした。北ア:前穂北尾根、北穂東稜

2013年7月4日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年8月7日~11日 参加メンバー;To.H、Sa.H、Se.O 8/8:沢渡-(タクシー)-上高地6:30・・・横尾・・・涸沢13:30 8/9:涸沢5:10・・・5,6のコル6:45・・・5峰7:1[…]

もっと読む

つづら岩クライミング訓練

2013年6月23日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行日2013年6月23日(日) 参加者(L;Su.M、SL;Ju.S、SL;Se.O、Mi.M、Yu.O、Tu.T、Su.K) 当初、7/13赤木沢向けの訓練の一環です。22日であったが、天候が悪く延期しました。 南浦[…]

もっと読む

日和田山クライミングの奥深さを感じる

2013年6月5日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2013年6月5日 参加メンバー;Sa.H、Se.O 6月5日「フリークライミングの発祥地」とも言われている。日和田山にHさんと二人で行きました。天候の心配もありましたが問題ありません。 8時半頃岩場に着く。[…]

もっと読む

古賀志ロッククライミング夢よ、もう一度

2013年4月25日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行日:2013年4月25日(木) 塩田塾長主催の外岩訓練で、栃木県の古賀志ロッククライミングに参加しました。(To.S、Sa.H、N、Se.O)今回はリベンジ的理由があり参加した。    去る4月13日久しぶりの柴崎ロ[…]

もっと読む

阿弥陀北西稜 迷った、絶壁のテン場、やっと登ったルートでした

2013年3月19日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング, 雪・残雪

山行実施日;2013年3月19日~20日 参加メンバー;Hi.T、Sa.H、Ky.T コースタイム 1日目:大宮5:00-赤岳山荘駐車場9:00・・・北西稜沢分岐12:00・・・2520m14:30 テント泊 2日目:テ[…]

もっと読む

北穂高岳滝谷・ドーム中央稜

2012年8月24日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2012年8月24日~26日 参加メンバー;Su.M、G1 8/24(金)夜 沢渡駐車場にて車中泊 山ヤさん達がいっぱい。 8/25(土) バスで上高地バスターミナルへ移動 計画書提出。明神~徳沢~横尾~涸沢[…]

もっと読む

毎週通っている 湯川クラックとつづら岩

2012年7月27日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

2012,07.27-29 Su.M トラディショナルクライミング、それがクラックに、キャメロットやフレンズ等のカムデバイスやナッツと呼ばれるナチュラルプロテクションをセットし、堕ちた際、クライマーをグランドフォールさせ[…]

もっと読む

藤坂ロックゲレンデ しごかれました!

2011年9月24日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

  山行実施日;2011.09.24 参加メンバー;Mi.K、Ti.S さいたまに住んでいる娘宅に用事があり1週間ほどいることになった。少し時間がつくれたので、Kさんに「ひさしぶりに藤坂に行きたいのだけれど行っ[…]

もっと読む

ジャンダルム 長年の夢、思いつづけてかないました

2011年8月28日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2011.08.28-30 参加メンバー;Hi.T、Ki.K、Mi.M 8月28日 天気図に大きな台風が2つあり、気を揉みつつも出発。新穂高の無料駐車場に車を置き、照りつける日射しで熱くなった道路を、ロープウ[…]

もっと読む

ジャンダルムは いずこに

2011年7月23日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2011.07.23-25 参加メンバー;Sa.H、Tu.T、G1、G2、G3 Sさんからジャンダルムに行かないかと誘われました。メンバーは北本山の会の女性3人です。コースさえ間違わなければ大丈夫と言われまし[…]

もっと読む

北鎌尾根縦走 あっちだこっちだ ルートファインディングが難しい

2011年7月16日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

  山行実施日;2011.07.16-19 参加メンバー;Ma.A、Sa.H、Na.G、To.U 7/16:上高地(7:10)=明神池(8:00)=徳沢園(9:05)=横尾山荘(10:30) =ババ平テン場(1[…]

もっと読む

初めての岩トレ 小さな靴に足が攣りそう 藤坂ロック

2010年9月11日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

山行実施日;2010.09.11 参加メンバー;Ma.A、Mi.K、Sa.H、Tu.S、Ta.K、Na.G、Tu.T、Mi.I 岩トレーニング(藤坂ロック)の、報告書を書くように依頼がありましたのでここに報告します。これ[…]

もっと読む

今年のベストクライム 思い入れのチンネ左稜線

2000年9月14日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

2000年9月14日~17日

もっと読む

本チャン谷川岳一ノ倉沢南陵へ

1997年9月26日 oomiya_old 岩稜・フリークライミング

1997年9月26日~27日

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 5 6 7

最新の投稿

  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日
  • 草戸山

    草戸山

    2025年4月27日
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日
  • 聖ヶ岩・不動岩

    聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 聖が岩・不動岩

    聖が岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 春の金時山から桃源台

    春の金時山から桃源台

    2025年4月18日
  • 日白山

    日白山

    2025年4月12日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 296620総閲覧数:
  • 97今日の閲覧数:
  • 256昨日の閲覧数:
  • 2641先週の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.