尾瀬ヶ原や尾瀬沼からいつも眺めていた、あこがれの燧ヶ岳と至仏山についに登れました
山行実施日;2013年8月2日~4日 参加メンバー;Kz.O 8/2(金)大宮4:45-戸倉駐車場8:00-大清水9:15・・・尾瀬沼ヒュッテ12:15/13:00・・・小淵沢田代・・・大江湿原・・・尾瀬沼ヒュッテ15:[…]
もっと読む山行実施日;2013年8月2日~4日 参加メンバー;Kz.O 8/2(金)大宮4:45-戸倉駐車場8:00-大清水9:15・・・尾瀬沼ヒュッテ12:15/13:00・・・小淵沢田代・・・大江湿原・・・尾瀬沼ヒュッテ15:[…]
もっと読む山行実施日;2013年8月1日~5日 参加メンバー;Mi.M、Ky.T 8月1日 成田空港発、1日がかりで、登山口入口までたどりついた。19時30分着。 8月2日 いよいよです。午前3時のバスに乗り4時から歩きはじめた。[…]
もっと読む山行実施日;2013年7月28日~29日 参加メンバー;To.S、Ma.S、Hama、To.F、Ki.W、Mi.S 七月二十八日(日) 今回は「癒し山行」だと、リーダーのSさんの言葉になぜか、出発前から、ホッと安心感があ[…]
もっと読む山行実施日;2013年7月17日 参加メンバー;Ka.T、Ki.K、Ma.I 7月17日に長野県と岐阜県の県境に位置する富士見台高原(山伏岳)にササユリを見に行きました。 北上尾を前日16時に出発し中津川ICを20時に降[…]
もっと読む山行実施日;2013年7月5日~8日 参加メンバー;Mi.M、Ki.K、Ky.T、Ka.T 知床にしれとこすみれを見たくて中標津空港に降り立ちました。 6月の時、釧路空港が霧で欠航して次の日に帰りました。今回は降りられな[…]
もっと読む山行実施日;2013年6月21日~22日 参加メンバー;Ry.K、Yo.T、Mi.I 6月21日夜九時頃大宮を出発、福島県の浄土平へ向かう。駐車場に零時半頃到着。まずはテントを組み立てるが風が強く飛ばされそう。寝酒をいた[…]
もっと読む山行実施日;2013年6月16日~18日 参加メンバー;Mi.M,Lantana、Ma.s、Tu.S 今年も北海道花旅「第一楽章」6月雌阿寒キンバイ、雌阿寒フスマからはじまりました。 (16日) 女満別空港からレンタカー[…]
もっと読む参加メンバー;Ky.T・Te.I、Ki.K、Mi.M、Ry.K、Sa.H、Mi.S、To.T、Ta.T、G.S 六月の第二週目、梅雨がひと休みしている土日に野反湖周回ハイキングに参加した。 大宮から車で北関東渋川ICを下[…]
もっと読む山行日:2013年5月26日(日) 暑いぐらいの良い天気の中、大宮労山23名と多数参加でした。大高取山、初めての山でした。濃緑いっぱい。途中小さな子供さんを連れたハイカーに出会い、会からの花の種をプレゼントしました。山頂[…]
もっと読む山行実施日;2013年5月3日~6日 参加メンバー;Yu.O 5/3の夜から夜行高速バスで、翌4日に四国の徳島県池田入り。その日は、見ノ越から剣山に登りました。天気予報では晴れだったはずが、山に近づくにつれて曇り。山では[…]
もっと読む山行実施日;2013年5月3日~5日 参加メンバー;Yo.S、Ki.F、Ki.W、Kz.O、To.F、hama、他1 今回はリーダーSさんの元、富士山の懐にある毛無山(静岡県)に登らせて頂きましたので、若干感想等を述べさ[…]
もっと読む山行実施日;2013年4月27日 参加メンバー;Mi.T、Kz.O 今回は、大宮労山のKさんに両神山に連れて行って頂きました。まったくの偶然ですが、前日、群馬県上野村の山に(山に柴刈りではなく‥笑)仕事で行ってまして、二[…]
もっと読む山行実施日;2013年4月25日 参加メンバー;Ka.T、Lantana、Tu.T 時折、残雪を踏みながら歩くなか、ピンク色のカタクリや白・赤・薄紫色等の花★華、芽吹いたばかりの蓬色の葉が目に入る。 汗を吹き出してたどり[…]
もっと読む山行実施日;2013年3月22日~25日 参加メンバー;Hi.M、Ma.S、Lantana 3月22日(金)13時過ぎ、二日市駅に向かって車を走らせていると、ポツポツと雨が降ってきた。なんてこと、もうすぐ大宮から山友が来[…]
もっと読む山行実施日;2013年3月7日 参加メンバー;Ka.T ♪三峰の~ で始まる我が母校寺尾中の校歌、その三峰山は北に大きく見える。雨模様でも山頂が雲で隠されることはほとんどないのでほぼ毎日鍋底の山容を眺められた。麓には鍋山[…]
もっと読む山行実施日;2013年2月23日 参加メンバー;Yo.S、To.F、hama、Ma.S、To.S、Tu.T、Yu.I、Mi.I 身近な高尾にもハイカーが少ないエリアがあることを最近知りました。 今回歩いた奥高尾・要倉山は[…]
もっと読む山行実施日;2013年1月27日 参加メンバー;To.F、hama 今回は神奈川県の山「円海山、大丸山」を夫と二人で登った。私は横浜生まれの浜っ子。しかし、この山は全く知らなかったが、急に懐かしく、行ってみたくなり、出発[…]
もっと読む山行実施日;2013年1月27日 参加メンバー;Tu.T、Mi.M、Ma.S、Ky.T、Yo.S この会のメンバーで富士山に一回も登ったことがない人はほとんどいないのではないでしょうか。私は25、6年前に妻、娘と三人で富[…]
もっと読む山行実施日;2012年11月10日 参加メンバー;Ry.K、Yo.T、Ka.T 雨乞岳や雨乞山と呼ばれる山は全国にあり、各地で雨乞の神事を執り行われた。この山も昭和の初めまでは行なわれていたようだ。登山道は新道と旧道があ[…]
もっと読む山行実施日;2012年11月3日 参加メンバー;Ry.K 紅葉と積雪の競演を見たく大源太を計画する。高速道路を走行中に小雨が舞ってくるが、谷川岳付近では日が射し始め山頂部分がモルゲンロートとなっている。谷川岳は雪景色に染[…]
もっと読む