丹波川本流 (三条新橋~花魁淵) 泳ぎ沢なのにあまり泳がず
2023年7月12日 有名な泳ぎ沢の丹波川本流。泳ぎの得意なY城さんが同行してくれるので心強い。夏でも体温が奪われるのでスーさんのアドバイスどおり上下ウエットスーツに、高安さんオススメの水中ゴーグルの完全装備。もしものた[…]
もっと読む2023年7月12日 有名な泳ぎ沢の丹波川本流。泳ぎの得意なY城さんが同行してくれるので心強い。夏でも体温が奪われるのでスーさんのアドバイスどおり上下ウエットスーツに、高安さんオススメの水中ゴーグルの完全装備。もしものた[…]
もっと読む2023年7月5日 林道終点まで車で入れて、行動開始から一分後には簡単に入渓できる。記録のとおり水量の多い沢で、直後から釜をもった滝が連なるゴルジュがはじまり、腰まで浸かりながらどんどん進む。濡れたくなければいずれも巻け[…]
もっと読む2023年5月17日 入渓点すぐそばの路肩に車を停められた。出合いすぐにかかるスラブ滝を越えて(いきなりのスラブは緊張する)、少しばかりゴーロを歩くと、はやくもお目手当の柱状節理が現れる。裏谷急沢は本によってホトケ沢や千[…]
もっと読む5月12日~13日 『バリ尾根』&『宴会山行』 のお誘いを受けた。両方大好き。この二言を聞いて断ったら女がすたる! 『宴会山行』 とは言え、累積標高差1800m。15kgの荷物を背負って、宿泊予定の樺避難小[…]
もっと読む2023年5月5日 白山書房の『日本の渓谷’97』に奥多摩の沢として唯一紹介されていたので興味を持った。だけど先日行った、同じく『日本の渓谷’98/99』にやはり奥多摩として唯一採り上げられている北秋川のシンナソー遡行ヒ[…]
もっと読む2022年11月19日 TN 中ブロと相乗りになった地図読み山行だが、お天気が良く、今季最後(?)の紅葉の中を歩けた。 当会では、別の山行のために参加できないことが分かっているのに、K池さんが直前まで調整をしてくれた。感[…]
もっと読む2022年10月30日 朝、テントの中の気温は手元の温度計で0℃に届いていない。これから沢を遡行して噴泉塔を目指す予定だが、渡渉を考えると気持ちも身体も萎える。凍りつきそう!でも、今日を逃したらもう行けそうもない。 この[…]
もっと読む2022年10月2日 『支流の金山沢には十五mほどの滝が二本あり、樹林がことのほか美しい。途中流れが沢筋を離れ、岩をくり抜いてほとばしる珍しい侵食地形を見ることができる。』金山沢について書かれた文献は日本登山大系しか見つ[…]
もっと読む2022年8月19日 上信越自動車道から見た浅間山には薄い雲がかかっていたが、下道に降り、北側の壮大なキャベツ畑を進んでいく頃には青空の中にそびえていた。 季節はずれの浅間高原シャクナゲ園の駐車場には1台の車もなく、ここ[…]
もっと読む2022年6月18日 8月予定の北鎌尾根バリエーション登山に向け、H間さんに『鶏冠山』でバリエーション訓練を実施して頂いた。 道の駅みとみに5時集合し登山の準備をして出発した。 二俣吊橋までは新緑が眩しいくらいに美しく足[…]
もっと読む2022年6月17日 T川さんが新入会員交流山行を企画してくださり、滝子山に寂しょう尾根コースで登ってきました。梅雨の合間の晴れ間を狙った突然の金曜日でしたので、2人だけの交流会になりましたが、終始穏やかで、おしゃべりと[…]
もっと読む2022年5月28日 前日昼まで雨。水量が心配です。山伏沢トンネル過ぎてすぐ駐車スペースあり。登山口はトンネルを戻りすぐ右側に登山口。大棚ノ頭、水ノ木分岐。ここで沢装備に変えます。少し下り、傾斜の緩やかな所から山伏沢に入[…]
もっと読む2022年5月19日 林道・大菩薩峠線の突き当りにある駐車場に車を停める。駐車場から沢に降りられる道がついており、アプローチゼロで入渓できる。 最初から小滝が続く。どれも登れて楽しい。水の流れる勢いがよく、沢の力強さを感[…]
もっと読む2022年5月19日(木) 奥多摩から甲州へ続く稜線はとても魅力的だ。GKさんが古礼山をバリエーションで降りたと聞いて、是非とも行きたいと思っていた。GKさんからバリエーションルートの最初は登りが安全とアドヴァイスされた[…]
もっと読む2022年5月8日 ゴールデンウイーク後半、遠出の予定がリーダーH竜の不参加により中止。前々から予定していた山行だったが仕方ない。渋滞も考えて近場になった。でも、やはり、この時期はまだ『藪岩』でしょ。 グレートなリーダー[…]
もっと読む2022年4月17日(日) 午後から崩れる予報なのに作場平の駐車場は8:30でほぼ満車だった。車を停めて早速準備。入渓点まで700mくらいなので沢靴も履いてしまう。でもハーネスは使わないだろうと装着せず。 入渓点は木橋が[…]
もっと読む2022年4月9日 シーズン初めの足慣らしとして、昨年計画して行けなかったウルシガ谷沢に行ってきました。 右俣を遡行し、左俣を下降するルートです。 4月とは思えないかなり暑い天気となり、沢には最高の天気でした。 笹平から[…]
もっと読む2022年3月8日 この山名とタイトルをご覧になって「なんじゃそりゃ」とお思いの皆様。大丈夫です、私も初めはそう思いました。 まずは板沢山が分からない。ネットで山行記録を探してみるが、ほとんど情報がない。なので、地図を見[…]
もっと読む2021年11月6日 2年前に初めて登った。その時の空中懸垂が上手くいかずリーダーのH竜さんに迷惑をかけた。その後も事あるごとに、この傷に塩と泥を擦りこまれ続けてきた。今回、T羽さんの誘いに「行くだろう」と半強制的に引き[…]
もっと読む2021年 10月30日 品塩山と聞いてすぐにピンとくる人は少ないだろ。打田鍈一著『薮岩魂』でその名前を知った。ド急登と地図読みの山だそうな。 登山口の標識はない。路肩のスペースに車を置き、眼下の中之沢に下降する。以前は[…]
もっと読む