コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

年: 2021年

今季最後(?)の薮岩 西上州 ククリ岩・二子岩

2021年5月30日 rouzan 沢・バリ尾根

2021年5月30日 今年は暑くなるのが早いので植物の生育も早く感じる。つまんないな。薮山の時期が短くなってしまう。新緑は綺麗だが、まだ5月末なのに新芽が大きい。ルーファイに影響があるかも。 南牧村の碧岩の南にあるククリ[…]

もっと読む

久しぶりの棒ノ折山

2021年5月29日 rouzan 登山・ハイキング

2021年5月29日 土曜日なので駐車場いっぱいです。天気も良く登山日和。しばらく来なかったので、ビックリ! なんとグランピングができ、フィンランド式テントサウナあり、北欧の世界に! 北欧の世界を横目に登山口へ向かいます[…]

もっと読む

安谷川 持小屋沢から矢岳 超マイナーな沢を歩く

2021年5月24日 rouzan 沢・バリ尾根

2021年5月24日 埼玉県の小さな沢登りも一般的なところはおおむね歩いたので最近は地形図を見て記録が見受けられない超マイナーな沢を歩く楽しみを覚えて実施しています。そんな中で埼玉でも不遇な山「矢岳」へ直接上がっている持[…]

もっと読む

浦山川 冠岩沢 「ボ~としてては、いけません」

2021年5月23日 rouzan 沢・バリ尾根

2021年5月23日 30分程林道を歩いていたらA部みさんが、「あれ?」と言い出しました。GPSを確認したところ目的の沢ではない方向に歩いているとのこと。そこで、全員が現在地の再確認を行うと全員が「そーだね」と苦笑いする[…]

もっと読む

西上州 オオナゲシ北稜から周回

2021年5月9日 rouzan 沢・バリ尾根

2021年5月9日 野栗沢温泉すりばち荘の先、登山口の赤岩橋には一番乗りで到着する。 くりみ橋の北側から登り始め、沢筋には入らず、すぐに尾根に乗り300mを登る。リーダーがペースを合わせてくれたのでどうにかついて行けたが[…]

もっと読む

久しぶりのヌクビ沢から巻機山

2021年5月6日 rouzan 登山・ハイキング

2021年5月6日 5/6、久しぶりにヌクビ沢から巻機山へ。  大宮労山に入会する前は毎年のようにヌクビ沢へ行っていたが、ずいぶんと間が空いてしまっていた。GWのように早い時期に行くのは初めてかもしれない。  先月、柄沢[…]

もっと読む

2021年5月 第一例会報告

2021年5月6日 rouzan 学習会

第一例会(学習会)報告 5/6 (木)19:15~、zoom 開催、17 名参加 ① 山行案内 ・コロナ感染防止のため会山行は中止が多くなっております。 ・5/8 (土) クライミング 川又 M谷さん ・5/29 沢、再[…]

もっと読む

難関バリ⁉ 桧沢岳北西稜

2021年4月24日 rouzan 沢・バリ尾根

2021年4月24日 このルートは、打田鍈一著『薮岩魂』の中では大ナゲシ北稜と並び、最難関のルートという情報を得てしまった。絶句! 聞かなきゃ良かった。マイナーな山なのに。 6:00地図で調べた桧沢集落のカーブに駐車。小[…]

もっと読む

早春の尾瀬を満喫 南尾根からアヤメ平へ

2021年4月24日 rouzan 登山・ハイキング

2021年4月24日 4/23(金)10時から鳩待峠が開通しました。私たちは、至仏山を第一候補に掲げ戸倉駐車場に向かいました。しかし、戸倉に到着した時には尾瀬第一駐車場はほぼ満車状態!!「鳩待峠満車」の赤看板も出ています[…]

もっと読む

【4月会山行】秩父南天山 地図読み これが地図読みか! すごさを実感 

2021年4月18日 rouzan 読図山行

2021年4月18日 9:00 前日の雨は夜半にあがり、朝から気持ちの良い青空が広がる中、O野Lの下、総勢9名での南天山地図読み山行が始まった。2月に入会したばかりの私にとっては初めての会山行参加で、期待でワクワクがとま[…]

もっと読む

【4月会山行】秩父南天山 地図読み 大宮労山魂 ハイグレードハイキング

2021年4月18日 rouzan 読図山行

2021年4月18日 森林科学館駐車場での集合時間が30分遅れとなり猿倉橋からのスタートが10時前となった。事前メールで登山ルートが添付されていたので、地図読みが苦手な私は磁北線を引くこと・携帯GPSでこんな感じの山なの[…]

もっと読む

2021年4月 第一例会報告

2021年4月6日 rouzan 学習会

2021年4月第一例会 学習会報告  2021 年4 月6 日 19:15~ 出席者 シーノ8 名・Zoom17 名 1  4 月度山行予定 ・4/11 お花見ハイク 中止 ・4/18 地図読み山行:南天山 L O野  […]

もっと読む

木戸壁カンテ 初のマルチピッチ

2021年3月27日 rouzan 岩稜・フリークライミング

2021年3月27日 「木戸壁カンテでマルチピッチの練習」というY城さん発マウンテンメールを見て、心踊らせると同時に、そこに付記された「外岩5.8をリードで登れること」という条件にどんより。外岩を恐がっている私に、マルチ[…]

もっと読む

都幾川 堂山~雷電山

2021年3月14日 rouzan 登山・ハイキング

2021年3月14日 3月14日、今日は先週の宿題をやるために、また都幾川に向かう。先週の日曜日に「雷電山~堂山」をピストンし再びダム公園に戻る予定でしたが、雷電山から堂山に向かう時、見晴らしの良い所で「堂山」を見下ろし[…]

もっと読む

積雪期限定の獅子ヶ鼻山

2021年3月7日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2021年3月7日 3月7日、4回目の獅子ヶ鼻山に行ってきた。 たんばらスキーパークゲレンデトップからスノーシューを着けて歩き出した。例年と違い、雪が固く締まって、歩きやすいことこの上ない。スノーシューもほとんど潜らない[…]

もっと読む

2021年3月 第一例会報告

2021年3月2日 rouzan 学習会

2021年3月第一例会 学習会報告  2021年3月2日 19:15~ Zoom開催:参加者 17名 3月の山行予定 ・会山行 3/14のハイク:中止 ・宮崎 比叡山クライミング:中止 ・山スキー・バックカントリー Y城[…]

もっと読む

ちょっと難し目のムタコ沢ノ頭(上信越国境)

2021年2月20日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2021年2月20日 2/20、2週続けて上信越国境に行ってきた。 上越橋から入山し、途中三国峠の手前で一般ルートを離れてダイレクトに送電線鉄塔を目指し、国境稜線に乗ることができた。 ここから長倉山(1439mピーク)ま[…]

もっと読む

三国山 上越国境 今シーズン初めての雪山

2021年2月13日 rouzan 登山・ハイキング, 雪・残雪

2021年2月13日 1 月と 2 月の雪山がコロナ禍で中止になり、 やっと 2/13、今シーズン初めて、雪山らしい雪山に行ってきた。 三国トンネル群馬側出口Pから国道山側の法面に登山道用のスリットがあり、さっそくワカン[…]

もっと読む

2021年2月 第一例会報告

2021年2月2日 rouzan 学習会

2021年2月2日 第一例会報告 メインテーマ『①コロナと山 ②HP の使い方の疑問』 2月2日、学習会が行われました。緊急事態宣言中のためシーノは使えず ZOOM のみでの開催となりました。出席者は16名で、「①コロナ[…]

もっと読む

飯能三山 柏木山 心温まる山旅

2021年1月31日 rouzan 登山・ハイキング

2021年01月31日 飯能三山 柏木山 心温まる山旅 1月31日車2台、4人で柏木山へ行く。登山道入り口に10台位ほど止められる駐車場があるが、もう既に満車状態。地元では人気の山なのですね。10時半、ほたる谷コースを進[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

最新の投稿

  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日
  • 草戸山

    草戸山

    2025年4月27日
  • 檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    檜原村・生藤山 新緑の軍刀利沢

    2025年4月27日
  • 聖ヶ岩・不動岩

    聖ヶ岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 聖が岩・不動岩

    聖が岩・不動岩

    2025年4月19日
  • 春の金時山から桃源台

    春の金時山から桃源台

    2025年4月18日
  • 日白山

    日白山

    2025年4月12日
  • 安蘇・子繋山

    安蘇・子繋山

    2025年4月12日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 293977総閲覧数:
  • 221今日の閲覧数:
  • 178昨日の閲覧数:
  • 1632先週の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.