長瀞アルプス&権田山 お花とヘビ
2022年4月10日 4月10日「長瀞アルプス」&「通り抜けの桜・権田山」を計画し、11人で出発した。人数が多いので、二班にわけた。長瀞アルプスは冬場しか登ってない。春は初めてです。ワクワクすると同時に、恐ろしい不安が、[…]
もっと読む2022年4月10日 4月10日「長瀞アルプス」&「通り抜けの桜・権田山」を計画し、11人で出発した。人数が多いので、二班にわけた。長瀞アルプスは冬場しか登ってない。春は初めてです。ワクワクすると同時に、恐ろしい不安が、[…]
もっと読む2022年4月9日 シーズン初めの足慣らしとして、昨年計画して行けなかったウルシガ谷沢に行ってきました。 右俣を遡行し、左俣を下降するルートです。 4月とは思えないかなり暑い天気となり、沢には最高の天気でした。 笹平から[…]
もっと読む2022年4月8日~11日 日程 4/8 成田発7:20で熊本へ レンタカーで比叡山へ TNカンテとフリーに分かれる 4/9 第一スラブ(ノーマル、スパー)とフリー に分かれる、元福岡労山の6名と合流 4/10 ナックル[…]
もっと読む2022 年4 月 第一例会(学習会)報告 2022 年4 月5 日 19:15~21:00 シーノおよびzoom 併用開催:シーノ9階:5名、zoom 参加:21 アカウント テーマ『現在の天気予報技術と山の天気』 <[…]
もっと読む2022年4月5日 肘を痛めてクライミングを減らし、体力づくりも兼ねて週一ペースのハイキング。テーマは花と岩稜。今回はT川さんに同行していただいた。久しぶりの岩稜ハイクは麻苧の滝から丁須の頭を目指す。登山口から15分ほど[…]
もっと読む2022年4月2日 一昨年BCのボルダリングで足首を痛め、昨年は「雷岩」で左手首を痛め、何だか理由はわからないけれど今年初めから「股関節唇損傷」になり、2月ころに「長沢の岩場」で右肩を痛め、満身創痍の体になって、クライミ[…]
もっと読む2022年4月2~3日 昨年、天候が悪く中止になってしまった蓮華温泉に泊まるクラシックルートの山スキーに行ってきた。 栂池高原スキー場からゴンドラとロープウェイを乗り継いで自然園駅からスタートするのだが、土日とスキー客が[…]
もっと読む2022年3月25日 守門の山の塊は西側に数本の尾根がいくつかのピークをもたげ山スキーにいいルートをたくさん見ることができ何度も訪れてきた。南側からもエデシ尾根や下黒姫沢と上黒姫沢の中間尾根からも守門岳へ登っている。そん[…]
もっと読む2022年3月21日 出発前にA部さんからビーコンをお借りし入山前のグループチェックの方法をご指導いただきました。受信・送信モード・電波発信チェックなどです。お気軽モードの私は気が引き締まります。 お天気にも恵まれさぁー[…]
もっと読む2022年3月13日(日) 3月13日、越生の梅を見に、7人で出発。今日は最近入会したT中有さんとその友達で「大宮労山」入会希望の女性も加わった。 「五大尊ツツジ園」の近くにそれぞれ車で集合した。ツツジはまだ咲いてないの[…]
もっと読む2022年3月9日 奥会津と言われているのだろうか? 冬は雪に閉ざされそれ故に時間をゆっくりとかけて生活用具に使われる「かご」や「ざる」などの道具を地の素材で名も無き職人が素晴らしい「作品」と言って良いほどのできばえに仕[…]
もっと読む2022年3月8日 この山名とタイトルをご覧になって「なんじゃそりゃ」とお思いの皆様。大丈夫です、私も初めはそう思いました。 まずは板沢山が分からない。ネットで山行記録を探してみるが、ほとんど情報がない。なので、地図を見[…]
もっと読む2022 年3 月1 日 第一例会 学習会報告 19:15〜21:00 ZOOM のみの開催 参加者14 名 メインテーマ「ヨガでストレッチ」 講師:MSさん 事前に撮影したMSさんによるヨガの動画を、MSさんの解説付き[…]
もっと読む2022年2月26日 ここ数年の暖冬のためあまり雪山に行けなかった。今年は数十年振りの厳寒とか。小黒檜に行きたいと思いつつハヤ2年。今年は行くぞー! 私の心づもりでは一般道を黒檜に上がり、小黒檜まで尾根を行く。下山は途中[…]
もっと読む2022年2月5日 東北道を北上する。関東平野はピッカーンの青空だ。男体山が良く見える。その隣に日光白根も。ただ、男体山の奥さんと言われる女峰山には雪雲がかかっていて見えない。これから近くに行く那須の高原山も…『男体さー[…]
もっと読む2022年2月1日 第一例会 学習会報告 19:15~21:00 ZOOMのみの開催 参加者20名 Ⅰ 今月の会山行 コロナ禍におけるまん延防止等重点措置発出中のため、公開ハイク・会山行は中止。紹介な[…]
もっと読む2022年1月8日~10日 1/8 湯河原幕岩・・・予報では☀マークでしたが、寒かった。桃源郷エリアでアップ、その後は各自の好みのエリアへ。 1/9 城山・・・マルチ組(西南カンテ)とフリー(南壁)に分かれてクライミング[…]
もっと読む2022年1月3日 2度目の悟空スラブ。だけど前回は3人パーティの真ん中で登っただけ。要は美味しいところだけ、ちょっとつまみ食いさせてもらったに過ぎない。仲間の一人がしきりに「リードをさせてください」とリーダーにお願いし[…]
もっと読む2021年12月18日~19日 12月18日、19日と、忘年山行に参加した。かえりみれば今年一年間も「コロナ、コロナ」で明け暮れた。「新型コロナ」の恐怖は3年目に入る。ワクチン接種も山の仲間に協力してもらい、ネットで予約[…]
もっと読む2021年12月12日 12月12日(日) 秩父:雨乞山・不動山 みなさん待ちに待った、恒例の! 念願の! クリスマスハイキングが開催されました。参加者39名、うちゲストが3名。芋鍋とクリスマスケーキを囲んで楽しいひと時[…]
もっと読む