コンテンツへスキップ
大宮労山

大宮労山

正式名称は大宮勤労者山岳会です。埼玉県大宮を基点にしています

  • HOME
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • お問い合わせ
  • 山行計画
    • 山行計画
    • 行事・会山行・会議予定
    • フリークライミング
    • 大宮労山掲示板
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 2025年活動リスト
    • 2024年活動リスト
    • 2023年活動リスト
    • 2022年活動リスト
    • 2021年活動リスト
    • 2020年活動リスト
    • 2019年活動リスト
    • 2018年活動リスト
    • 2017年以前活動リスト
    • ギャラリー
    • スーさんちょっとギャラリー
  • リンク
  • 会員専用

カテゴリー: 登山・ハイキング

前日光 横根山

2023年12月10日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年12月10日 前日光 横根山 何回も来ている前日光、今日は気になっていた三枚石新道から横根山。健脚向きとあるが難しい所は無く、急騰が600m続く。途中緑の苔に覆われた石が朝日に当たって輝いている。方塞山まで登る[…]

もっと読む

青梅市・赤ぼっこハイキング

2023年11月23日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年11月23日 集合場所の宮ノ平駅に到着すると、風もなく、気温も暖かく感じる。 落ち葉を掃いている方に挨拶をすると、今年はここらにもクマが出たから注意するよう、アドバイスを受ける。2班の団子状態でワイワイやってい[…]

もっと読む

皇海山(クラシックルート)

2023年11月3日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年11月3~4日(金祝、土) (1日目) 本日は、庚申山荘に行くだけなので、食料多めで移動開始。行きの高速は連休初日だけあって大渋滞。途中、紅葉が見頃で写真を撮りながらのんびり歩く。 庚申山荘は、連休とあって30[…]

もっと読む

三重県大杉谷・奈良県大台ヶ原

2023年11月2日 花子大宮 登山・ハイキング

お巡りさんから声かけされて 2023年11月2~4日 平日休み+三連休を利用して大台ヶ原を歩くため、大杉谷から入るルートを取った。平日は大杉渓谷登山口までの直通バスが無いため、市営バスの終点から1時間半ほど車道歩き。 一[…]

もっと読む

岩と鎖の岩櫃山(群馬)

2023年10月29日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年10月29日(日) S田さんより「秋の紅葉 岩櫃山ハイキング」のお誘いがマウンテンであり、久しく山を歩くことから遠ざかっていたため「歩行2時間40分」に魅かれ、また以前車から見た岩峰の姿を思いだし、さらに真田三[…]

もっと読む

初!雪!日光白根隠山

2023年10月22日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年10月22日 10/21さいたま市最高気温25℃、10/22(同)20℃。同日20時、奥日光0℃! 更に、白い物が舞ってきた。夜半もパラパラとテントを打つ音が続いていた。 明朝、金精トンネル手前の駐車場は強風が[…]

もっと読む

蕎麦粒山

2023年10月14日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年10月14日(土) この夏ほとんど歩いてないので少しでも登ろうかと蕎麦粒山へ。川乗橋行きのバスは満員、全員下車したのに蕎麦粒山へ行く人は? 1人なので良いペースですが、なかなか登り甲斐のある尾根です。途中野生の[…]

もっと読む

南アルプス・鳳凰三山 快晴の鳳凰三山

2023年10月5日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年10月5日 10/5㈭ 天候悪そうなので東北の山から南アルプス鳳凰三山に変更。都合の悪い人も出て、結局3名で出発。途中、I丸さんとH川さんを拾い車中泊予定の夜叉神駐車場に。駐車場には十数台有ったが楽々駐車でき、[…]

もっと読む

山域・八ヶ岳 初秋の八ヶ岳を仲間と縦走

2023年9月30日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年9月30日・10月1日 八ヶ岳赤岳は個人山行で行こうと考えていたが、H高さんが県界尾根から赤岳~縦走を会山行で計画されていたので、渡りに船と思い参加しました。 9/29夜、Y田さんと合流すべく家を出発。ところが[…]

もっと読む

浅間山 黑班山

2023年9月11日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年9月11日 浅間山のお誘いを受け、久しく登っていなかった浅間山へ歩きに行ってきました。T塚さんとは個人山行は初めてで話がたくさんできたことが一番の収穫でした。T塚さんの歩きは非常になめらかな無理のない動きで、故[…]

もっと読む

矢平山(地図読み)

2023年9月9日 rouzan 登山・ハイキング, 読図山行

2023年9月9日 台風一過の晴天とはならなかったが、予定通り矢平山に地図読みに行った。 梁川駅から車道をしばらく行くと、登山口があるが分かりにくい。小さい山ながらもアップダウンが激しく、ザレてる箇所も多くなかなかの山だ[…]

もっと読む

八島湿原から霧ヶ峰へ

2023年8月10日 rouzan 登山・ハイキング

2023年8月10~11日 久しぶりの一般登山のまったりハイキングで10年ぶりの霧ヶ峰になりました。当初の計画は8/8~11まで北アルプスの北穂・東陵(ゴジラの背)のバリエーション登山でしたが、いろいろ事情があって、メン[…]

もっと読む

真夏の東天狗岳と テント泊

2023年7月23日 花子大宮 登山・ハイキング

2023年7月23~24日 H川さん(以下、彼女)から東天狗岳へ行きませんかとのお誘いがありました。暑いのは嫌で(ヘイト サマー)躊躇しましたが、せっかくの機会でしたので快諾しました。 【7月23日(日曜日6時)】 川島[…]

もっと読む

東北百名山に登る;八甲田山 77歳の記念の山旅

2023年7月22日 rouzan 登山・ハイキング

2023年7月22日〜23日 骨折後4か月たち、本格的な山登りを今回八甲田山で始める。しかし、やり通せるか不安はあった。ダメだったら、夫を犠牲にして、ひきかえせばよい、とにかく始めようと、決意する。 酸ヶ湯温泉の上の駐車[…]

もっと読む

東北百名山に登る:岩木山 81歳と岩との闘い

2023年7月21日 rouzan 登山・ハイキング

2023年7月21日 津軽岩木スカイラインを使って8合目までレンタカーで行き、更にリフトを使って、山頂をめざした。鳳鳴ヒュッテの所まで来て、Y子は待機。4人で出発。 岩が折り重なり、上から岩が降ってきそうだ。岩、岩、岩。[…]

もっと読む

鷹ノ巣山トレーニング

2023年7月8日 rouzan 登山・ハイキング

2023年7月8日(土) 庚申山から皇海山ピストンの1泊2日の計画が、週末の雨により中止となった。夏山に向けて歩きたいメンバーでとにかくどこか歩きに行こうと雲取山を計画。お祭りから三条の湯経由で雲取山をピストンする計画だ[…]

もっと読む

山行部月1ハイキングに 参加して~黒檜山~

2023年5月27日 rouzan 登山・ハイキング

2023年5月27日 初め予定の前袈裟丸山から黒檜山へ変更して 花見ヶ原森林公園から4名でスタートしました。 笹薮をかき分けているうちに、レンゲツツジやヤマツツジの赤色が目に飛び込んできました。 緩やかに登りながら、アカ[…]

もっと読む

笹子雁ヶ腹摺山

2023年5月20日 rouzan 登山・ハイキング

2023年5月20日(土) 展望全く無し。 大月の方が雨が早くに上がるので、この山とコースを選択しました。 今回は少し長い距離と時間を歩く事が目的です。雨は上がったものの、1日を通してガスがかかった状態で、登山道も3割り[…]

もっと読む

大峰山、大台ヶ原山

2023年5月4日 rouzan 登山・ハイキング

2023年5月4~5日 GW後半は、初めての関西遠征をしました。 5/3は奈良飛鳥観光。御園のモーニング、高松塚古墳、飛鳥寺、岡寺、石舞台、夢市茶屋の御膳と1日満喫。同行者がテント一式、イス、プラティパス等忘れ物三昧、あ[…]

もっと読む

吉野山・青根ヶ峰~百貝岳 新緑の奧駈道を味わう

2023年4月20日 rouzan 登山・ハイキング

2023年4月20日 歴史の山旅 T田 本当は、吉野千本桜お目当ての企画でしたが、今年は異常に早く、石楠花とつつじ新緑の山行となりました。 前日大和上市に宿をとり、朝一で宿たち。一駅乗車し、吉野口ふもとから歩き開始。ちょ[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 … 29 次の記事»

最新の投稿

  • 中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    中部ブロッククリーンハイク 越生・大高取山

    2025年6月1日
  • 西上州・トヤ山

    西上州・トヤ山

    2025年5月18日
  • インドヒマラヤ遠征の旅

    インドヒマラヤ遠征の旅

    2025年5月17日
  • 5月のフリークライミング3選

    5月のフリークライミング3選

    2025年5月13日
  • 古賀志山

    古賀志山

    2025年5月11日
  • 南高尾セブンサミッツ

    南高尾セブンサミッツ

    2025年5月11日
  • 武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    武甲山(秩父市奥橋立付近)・記念植樹地 調査報告

    2025年5月5日
  • 東北遠征

    東北遠征

    2025年5月2日

カテゴリー

  • その他
  • 交流山行
  • 学習会
  • 岩稜・フリークライミング
  • 沢・バリ尾根
  • 海外登山
  • 登山・ハイキング
  • 読図山行
  • 雪・残雪

最近のコメント

  • 八ヶ岳・石尊稜 に rouzan より
  • 秀麗富嶽十二景 扇山~百蔵山 に rouzan より
  • 入山川・裏谷急沢 柱状節理の滝とナメ に rouzan より
  • マイクロブリュワリーめぐり に rouzan より
  • 温泉もグルメも良い・いわき青葉の岩場 に oomiya より
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

固定ページ

  • 2017年以前活動リスト
  • 2018年活動リスト
  • 2019年活動リスト
  • 2020年活動リスト
  • 2021年活動リスト
  • 2022年活動リスト
  • 2023年活動リスト
  • 2024年活動リスト
  • 2025年活動リスト
  • HOME
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • スーさんちょっとギャラリー
  • ヒヤリハット
  • リンク
  • 会の紹介
  • 会員専用
  • 大宮労山が選ぶ埼玉50山
  • 活動報告
  • 山行計画:会山行 会議予定
    • フリークライミング

Count per Day

  • 308690総閲覧数:
  • 235今日の閲覧数:
  • 577昨日の閲覧数:
  • 2535先週の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2018年7月4日カウント開始日:
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.